- 避難民が「ウクライナ料理」をキッチンカーで販売 生活自立に向け正式オープンへ(2022年5月28日)
- 4月以降のコロナワクチン無料を継続 高齢者など年2回へ(2023年2月22日)
- 【今週の解説まとめ】天皇皇后両陛下が国賓待遇でイギリス訪問/美容医療でトラブルの相談が急増/地球沸騰化の時代…プロに学ぶ熱中症の対処/ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- “防衛費増税”反対71% 賛成22%を大きく上回る JNN世論調査|TBS NEWS DIG
- ICBM「火星15型」発射は金正恩総書記が当日午前8時に命令出した「奇襲発射訓練」|TBS NEWS DIG #shorts
- 九州北部あす6時までの24時間に200ミリの雨が予想気象庁特別警報を発表する市町村が広がっていくおそれがあるTBSNEWSDIG
金総書記 韓国の攻撃目標地域の衛星画像確認 実際の衛星画像は公開されず(2023年11月25日)
北朝鮮メディアは金正恩総書記が24日、在韓アメリカ軍や韓国軍の基地などがある攻撃目標地域を衛星画像で確認したと報じました。
地球儀を前に笑みを浮かべる金総書記。
25日付の朝鮮労働党の機関紙は、金総書記が国家航空宇宙技術総局の平壌(ピョンヤン)総合管制所を視察したと伝えています。
打ち上げ後62時間の状態について報告を受けた金総書記は、24日午前10時15分から27分の間に朝鮮半島上空で撮影した、ソウル・木浦(モッポ)・群山(クンサン)・平沢(ピョンテク)・烏山(オサン)などの重要攻撃目標地域の衛星画像を確認したということです。
一方、日米韓が関心を寄せる実際の衛星画像については公開されていません。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2023
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く