- 「1日たりとも娘を忘れたことはない」26人が死亡した大阪・北新地のクリニック放火殺人から2年|TBS NEWS DIG
- 警察官の頭に“かみつく男”・・・原因は「飛行機遅れ」(2021年12月23日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「行きますよ。ほかに何ができますか?」/ プーチン大統領「投降ロシア兵に最長10年の懲役刑」/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 「すごくいい」「恥ずかしい」渋谷区から約30キロ・・・東京・昭島市に「代官山」誕生で賛否|TBS NEWS DIG
- 【速報】官製談合防止法違反の疑い 国立保健医療科学院の元部長で大学教授の男を逮捕 警視庁|TBS NEWS DIG
- 血まみれで助けを・・・女性を数十回殴ったか 逃亡の男逮捕(2022年5月30日)
靱帯、腱も再現 繊細な動きも可能に 3Dプリンター1回の印刷でロボットハンド作成(2023年11月23日)
3Dプリンターを使った、わずか1回の印刷で指まで動くロボットハンドを作ることに成功しました。
人間の手を模して作られたロボットは骨、靱帯(じんたい)、腱(けん)が見事に再現されていて、細かい指の動きも可能になっています。
スイス・チューリヒ工科大学などの研究チームは、このロボットハンドを3Dプリンターを使用した、たった1回の印刷で製造しました。
材料には硬いものや弾力性があるものなど複数の種類のプラスチックを使用しますが、3Dスキャナーを使った正確な噴射で同時にプリントできるようになったということです。
出来上がったロボットハンドはペットボトルを潰さずに持つ繊細な動きも可能で、工場などでの活躍が期待されています。
研究チームは今後、人工血管や人工軟骨などに使われる材料をプリンターに取り入れ、医療分野での活用を模索していきたいということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く