- 【速報】SNSの投稿めぐり殺人事件遺族が岡口基一判事を訴えた裁判 岡口判事に対し賠償命じる|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「肉料理まとめ」“飛騨牛メガ盛り” / “チキンナゲット“だけ弁当/から揚げ・ステーキ・ 豚焼き肉の激盛りどんぶり など グルメニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】衆院議員・柿沢未途被告(52)を保釈 保釈金600万円を即日納付(2024年1月18日)
- 【24時間LIVE配信】今年もあと11日!”各地の名所で大掃除!/【犯人逃走中】大阪・府豊中市の路上で男性が後ろから刺される/浪速署で勾留中の男性死亡/大阪モデル「赤信号」判断迫る ほか【随時更新】
- 沖縄・名護市長選挙投票始まる 辺野古移設などが争点
- 【山梨・道志村】“頭の骨”は「母親と“親族関係”で矛盾なし」
水槽が空っぽ!サケの博物館で異常事態 その原因は… #shorts
新潟県にあるサケの博物館で展示用の魚がいなくなる異常事態が起きています。夏の暑さが原因とみられています。
村上市にあるサケの博物館「イヨボヤ会館」が11月12日、Xに投稿した写真です。
例年、この時期は産卵のために川に戻ってきたサケが60匹ほど展示されるそうですが、魚が搬入されない異常事態です。
原因は、夏の酷暑。
会館によると、日本海近海の海水温が下がらず、川に遡上(そじょう)してくるサケが大幅に減少しているということです。
サケの水槽が空になるのは1987年の開館以来初めてで、担当者は「異常気象がもたらす現状を知り、自然環境について考えるきっかけにしてほしい」と話しています。
写真を投稿した後、新たにサケが搬入され、22日現在は5匹います。
サケは産卵すると死ぬため再び0匹になる可能性もありますが、年明けには水槽で産まれた卵が孵化(ふか)し、大量の稚魚が泳ぐ姿を見られそうです。/a>
コメントを書く