- 韓国政府、11日から中国からの入国者への短期ビザ発給制限を解除と発表 対抗措置の中国側もビザ発給再開を「積極的に考慮」|TBS NEWS DIG
- 新型コロナ“後遺症”に認知症の薬が有効か 患者から期待の声(2023年4月5日)
- 【松岡修造のみんながん晴れ】大人にない発想で特許!12歳の発明家(2023年5月13日)
- 【バズニュース ライブ】パンケーキ味? アメリカで“朝向け”カップヌードル新発売 / 海上にどこまでも続く鳥の列 / 命を絶とうと…女子高校生が外国人を救う(日テレNEWS LIVE)
- “日本刀”で切られ男性「血だらけ」…犯人は逃走中(2022年8月2日)
- 【自民党・党大会】自民・茂木幹事長「これから数年が少子化のトレンドを反転させる最後の勝負」
宝塚歌劇団「真摯に対応」 女性死亡で労基署が立ち入り(2023年11月23日)
宝塚歌劇団に所属する女性が9月に死亡した問題で、労働基準監督署が歌劇団の立ち入り調査をしたことが分かりました。
宝塚歌劇団の宙組の女性(25)は9月、兵庫県宝塚市の自宅マンション敷地内で死亡しているのが見つかり、警察は自殺を図ったとみています。
歌劇団側が公表した調査報告書によりますと、女性は亡くなる直前の1カ月間に、公演の準備などで118時間以上の「時間外労働」をしていたということです。
こうした問題を受けて、関係者によりますと、西宮労働基準監督署が22日に歌劇団を訪れ、劇団員の勤務実態や労働時間、組織体制などについて聞き取り調査をしました。
22日時点で法令違反や改善点の指摘はしていないということです。
歌劇団側は「労働基準監督署からの指導があれば真摯に対応したい」とコメントしています。
厚生労働省は、悩みを抱えている人には、1人で悩みなどを抱えずに「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などの相談窓口を利用するよう、呼び掛けています。
▼「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556
▼「#いのちSOS」0120-061-338
▼「よりそいホットライン」0120-279-338
▼「いのちの電話」0570-783-556
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く