- 「助けて」声聞こえるも…救助まで3日間 北アルプス“不帰嶮”不明男性8日ぶり生還【もっと知りたい!】(2023年9月22日)
- 関西電力「美浜原発3号機」放射性物質含む水漏れが判明 来週予定の運転再開は延期に(2022年8月4日)#shorts #関西電力 #美浜原発
- 【異例】中国“抗議デモ”天安門事件以来…「習近平やめろ!」世界に飛び火(2022年11月29日)
- 【記者メモ】大阪市が2025年に路上喫煙全面禁止に…本当に実現できる?
- 営業前の銭湯で火事、建物4棟に延焼 店主が釜に火入れして風呂に入っていた時に出火 大阪・枚方市
- 【タイ総選挙】変革訴える「野党」が急速に支持拡大 政権交代は? 14日投開票
覚醒剤陽性反応の男性職員 柏崎刈羽原発の防護区域内に(2023年11月23日)
新潟県の東京電力・柏崎刈羽原発で一時、覚醒剤の陽性反応を示した職員を放射線防護区域に入域させていたことが分かりました。
原子力規制委員会などによりますと、柏崎刈羽原発で先月2日に覚醒剤使用の有無を確かめる抜き打ち検査をしたところ、男性職員1人が陽性反応を示しました。
しかし、核物質の防護担当者が誤って陰性と判定し、職員は防護区域に入域しました。
その後、誤りに気付き職員を連れ出し、警察が薬物検査した結果、陰性と判明しましたがマニュアルで定める医療機関での正式な検査も受けさせていませんでした。
防護担当者は薬物検査の教育を受けていなかったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く