- 【速報】東京・国分寺市のアパートで火災 男性1人重体(2022年2月19日)
- 10代の男女が意識不明の重体 埼玉・志木市で2人乗りバイクと軽乗用車が正面衝突|TBS NEWS DIG
- 中学3年生がいる世帯に「10万円」支給へ…物価高騰続く中で子育てを支援 泉佐野市(2022年8月30日)#Shorts #現金支給 #子育て世代
- 【速報】永山絢斗被告が初公判で起訴内容を認める 自宅で乾燥大麻を所持した罪 東京地裁 |TBS NEWS DIG #shorts
- 警察官“不適切な対応” タクシー暴行を「微罪処分」…青森県警「事案重く受け止め」(2023年3月1日)
- 岸田首相 NPT再検討会議は「ビデオ参加形式含めて検討」
“コロナ破綻”累計3000件に 飲食店が最多、建設業や食品卸など(2022年3月3日)
新型コロナの影響で、経営が破綻した企業が累計で3000件に達したことが分かりました。
東京商工リサーチによりますと、新型コロナの影響で経営が破綻した企業は、おととし2月から今月2日までに累計で3000件に達しました。
単純計算で、一日に4件の破綻が起きていることになります。
業種別では、時短営業や酒の提供が制限された飲食店が517件で最も多く、次いで建設業が318件、食品卸が131件、ホテル・旅館が113件と続いています。
負債額では、大阪の旅行業「ホワイト・ベアーファミリー」が278億円、次いで愛知県の航空業「エアアジア・ジャパン」が217億円でした。
このほか、東京のアパレルメーカー「レナウン」が138億7900万円で6番目に多い負債額でした。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く