- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 夜のニュース | TBS NEWS DIG(6月4日)
- 【速報】新型コロナ 全国感染者が初の13万人超 過去最多(2022年7月20日)
- よだれの多さはトップクラス!「ニューファンドランド」 京都「犬猫カフェ 月と太陽」 #shorts #読売テレビニュース #すまたん #あにまるウォッチ #動物
- “派閥解消”意見の隔たり鮮明 菅氏「派閥解消すべきだって言うよ」麻生氏「一部の派閥の問題だ」 自民「政治刷新本部」11日初会合|TBS NEWS DIG
- 大阪万博建設費“2度目の大幅増額”に「説明不足」(2023年10月21日)
- 【新型コロナ】”まん延防止”など行動制限「現時点で考えず」 木原副長官
米FRB議長「3月の利上げが適切」 0.25%の利上げ提案(2022年3月3日)
アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会のトップが、3月に政策金利を引き上げる方針を明言しました。
FRB・パウエル議長:「FOMC(連邦公開市場委員会)の3月の会合で、利上げするのが適切です。会合では、0.25%の利上げを提案・支持します」
FRBのパウエル議長は2日、アメリカの議会で発言し、15日に開かれるFOMC=連邦公開市場委員会で0.25%の利上げを提案し、支持する考えを示しました。
具体的な利上げ幅について言及したのは初めてです。
ロシアのウクライナ侵攻が経済に与える影響については、「注意深く見守る」としたうえで、高止まりするインフレ率は「今年中にピークを迎え、徐々に下がる」との考えを示しました。
また、今後も経済が「予期せぬ形で変化する可能性を認識する必要がある」と述べ、状況に応じて金融政策を調整するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く