- 「お姉ちゃんの時間返して」双子の妹 悲痛な思い・・・当時19歳の女性殺害 山で遺骨発見(2022年3月9日)
- ダイハツ認証不正、3車種の型式取り消しへ 対象車の量産が実質不可能に|TBS NEWS DIG
- 中国で人気のみかん「愛媛38号」は愛媛で作っていない!苗木が持ち出された?(2023年3月2日)
- 日本人を退避させるための自衛隊輸送機が出発 既にスーダンに到着か およそ60人の日本人の一部は首都ハルツームから陸路で移動 この後、輸送機に スーダン軍事衝突|TBS NEWS DIG
- 「社会的相当性を認める余地はない」ALS嘱託殺人の控訴審 医師の男に懲役18年の判決 大阪高裁
- 森永製菓「チョコモナカジャンボ」などアイス3年ぶり値上げ|TBS NEWS DIG
【那須雪崩8人死亡事故】登山訓練の責任者「計画までは主導的な立場だが、実技は現場の教諭」宇都宮地裁|TBS NEWS DIG
6年前、栃木県那須町で高校生ら8人が雪崩に巻き込まれ、死亡した事故の裁判で、登山訓練の責任者への被告人質問が行われ、「計画までは主導的な立場だったが、実技は現場の教諭だ」などと述べました。
この事故は2017年3月、那須町で登山訓練をしていた県立高校の生徒ら8人が雪崩に巻き込まれ、死亡したもので、引率教諭ら3人が業務上過失致死傷の罪に問われています。
引率教諭の責任者だった猪瀬修一被告(57)は登山訓練の計画などを立てていましたが、現場には行かず、きょうの被告人質問で「計画までは私が主導的な立場だが、実技になると現場の教諭だ」などと主張し、起訴内容を否認しました。
また、事前に訓練コースの下見をしておらず、その理由については「いつも行っていたので必要性を感じなかった」などと述べていました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uJ3aZLe
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vZbaRXq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/alQGUmt
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く