- 【本編はコメント欄のURLから】日本ロケット黎明期 秋田の実験場“カッパ”の軌跡(1956年~1962年)【映像記録 news archive】
- 【LIVE】昼ニュース アメリカ政府が中ロ首脳会談を批判/ウクライナへ殺傷能力ない装備品支援表明/南極観測隊が空路で帰国など 最新情報とニュースまとめ(2023年3月23日) ANN/テレ朝
- 【北京五輪】安倍氏が後押し?閣僚派遣見送り
- 学校近くの住宅に侵入し…東京・江戸川区の中学教諭を殺人容疑で逮捕 容疑は否認 「子煩悩な人」がなぜ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『大雪ニュース』 「災害級の大雪」“立ち往生”発生した地域への帰省は /関東北部でも72センチの積雪 / 全国各地で記録的大雪 /年末年始さらなる寒波襲来も など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】夜ニュースまとめ 気象庁が緊急会見 台風6号に厳重警戒を / 長崎の平和祈念式典を縮小して開催 / 秋本議員が基準見直し後に現金受領か 洋上風力巡る汚職事件 など 最新情報を厳選してお届け
【北朝鮮拉致】被害者家族「人間の命には限りがある」一刻も早い解決を訴え 国際シンポジウム開催
北朝鮮による拉致問題について考える国際シンポジウムが開かれ、拉致被害者家族らが一刻も早い解決を訴えました。
シンポジウムには、拉致被害者・横田めぐみさんの弟で家族会代表の横田拓也さんや田口八重子さんの長男・飯塚耕一郎さんらが登壇しました。
飯塚耕一郎さん(45)「この長い月日の間では、被害者家族の中には家族との再会を果たせず、この世を去った親や兄弟があります。人間の命には限りがあります。拉致事件はもうこれ以上、時間をかけていい問題ではありません」
また、横田代表は「生き地獄から抜け出せず苦しい毎日を過ごしている私たちの家族を思うと、苦しさと怒りを感じる」と語り、重大な人権侵害である拉致問題を一刻も早く解決するよう政府に訴えました。
(2022年12月10日放送「news every.」より)
#北朝鮮 #拉致問題 #国際シンポジウム #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/XJ5piCG
Instagram https://ift.tt/8nC5R71
TikTok https://ift.tt/2WXgSZH
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く