- 【ライブ】『今週のニュースまとめ』“虐待”元保育士 新たな“不適切行為”明らかに / ロシアで“反LGBT法” / サブスク 今年の大賞は?/ ホテルに女子大学生遺体 など(日テレNEWSLIVE)
- 「ガスのような臭いがする」小学校で“異臭”児童50人が体調不良訴える 大阪・八尾市|TBS NEWS DIG
- 富山湾で「子どもとみられる」遺体 釣り人が発見 行方不明の2歳男児との関連は(2022年9月4日)
- 【コロナに負けない】テイクアウトやデリバリーに特化したフードコートがオープン 大阪中央区
- 「ベランダに物落とした」と侵入し強盗か 5人逮捕(2022年12月5日)
- 産婦人科医不足で分娩休止の新宮市立医療センター 大学病院の協力で再開のめどが立つ(2022年3月20日)
まん延防止措置 少なくとも14都道府県で延長へ(2022年3月3日)
今月6日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」について、東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県は政府に延長を求めました。政府はこれらを含めて少なくとも14都道府県で延長する方針です。
政府は、新規感染者数は減少傾向にあるものの病床使用率の高止まりが続いているとして、1都3県のほかに北海道や青森、茨城、栃木、群馬、石川、愛知、大阪、兵庫、京都で措置を延長する方針です。
期間はおよそ2週間の21日までを軸に検討しています。
一方、新潟や長野、広島、長崎などの少なくとも9県については解除する方針です。
政府は夕方、最終的な方針を固め岸田総理大臣が記者会見で説明する予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く