- 国宝や文化財『春の特別公開』京都・東寺など12か所で開催 法嚴寺では初の特別公開(2023年4月17日)
- 「諦めていた時期もあったので夢のよう」2歳の医療的ケア児がこども園に ”初めての友達”に涙【DIGドキュメント×TUY】
- 【日中国交正常化50年】“認定”されず中国に…「自分は一体何者」 2世は支援受けられず 残留孤児…それぞれの今
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』“台湾攻撃を想定した訓練”…中国軍が軍事演習の映像公開 両軍の艦船“にらみ合い”も など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】屋外でのマスク「必ずしも必要でない」松野官房長官(2022年5月11日)
- 代表質問で岸田首相 “まん延防止”判断基準“変更する考えない”【新型コロナ】
OpenAI社員がアルトマン氏のCEO復帰など求める文書「配慮に欠ける人々のもとで働くことはできない」全社員の9割署名 chatGPT開発の米ベンチャー|TBS NEWS DIG
「チャットGPT」を開発したアメリカのベンチャー企業「オープンAI」のCEOを事実上解任されたサム・アルトマン氏について、社員の9割にあたる700人以上が取締役会の総退陣などを求める文書を提出しました。受け入れられなければ退社すると、ゆさぶりをかけています。
アルトマン氏は17日、オープンAIの取締役会でCEOを事実上解任され、その後、マイクロソフトのサティア・ナデラCEOがアルトマン氏の受け入れを発表しました。
アメリカの複数のメディアによりますと、アルトマン氏の事実上の解任を受け、オープンAIの社員が、取締役会全員の辞任やアルトマン氏のCEO復帰などを求める文書を提出したということです。
文書では一連の騒動に触れ、「判断力や配慮に欠ける人々のもとで働くことはできない」などとしていて、20日時点で全社員の9割とみられる700人以上が署名。受け入れられなければ、マイクロソフトへ移籍するとほのめかしていて、マイクロソフトから受け入れの保証も得ていると主張しています。
オープンAIの暫定CEOはすでに別の人物の起用が決定していて、混乱がどう決着するかは不透明な状況です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/pRN4AX2
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/j92H5KL
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/k3BpZcW
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く