- 【命の最前線】『第1波の時と同じことを永遠に続けるしかない』コロナ初確認から3年…第8波でも変わらない・変えられない「医療現場の対応」
- 【突如攻撃】昆虫大好き男の子にカマキリが…
- 「ハワイで最悪ともいえる自然災害」 ハワイ・マウイ島の山火事 死者53人に…バイデン大統領“大規模災害宣言”で支援強化|TBS NEWS DIG
- カンボジア拠点特殊詐欺 日本に移送中の19人を詐欺容疑で逮捕 警視庁(2023年4月11日)
- 【上空映像】「輪島朝市通り」周辺が焼け野原 現在も火が燃えている(2日11時現在)|TBS NEWS DIG
- 韓国最大野党の逮捕認められず 総選挙を前に尹政権の逆風にも(2023年9月27日)
キエフから9時間、避難民多数のリビウでは
ウクライナ西部の都市リビウから増尾記者の報告です。
ポーランドとの国境のリビウという町です。私たち6時間ほど前から取材をしていますが、ウクライナを出国したい人が多く集まっていて、陸路で国境へと向かう道路は車が大渋滞でほとんど動かないといった状況です。
そして、少し歩いてみると奥に駅舎が見えてきます。ウクライナに到着した列車、そしてこれから出発する列車が乗り入れています。先ほど見てみましたが、本当に動くスペースもないほど多くの人であふれかえっていました。
<Q.JNNのクルーは現地時間のきょう未明にリビウに到着したということですが、列車内はどのような様子だったのでしょうか?>
列車は激戦地となっているハリコフを出発した列車だったんです。やはりみなさん非常に緊張感高いなかでしたので、とても体力的にも精神的にもつらい旅だったように思います。
そして私がそれより強く思うのは、退避してきた人たちにとってはリビウに着くというのは、あくまで始まりにしか過ぎなくて、この後出国し、見知らぬ土地で新しい生活を築いていかなくてはいけない。そして、そうした全てを故郷が危険にあるという状況の不安のなかで、また残してきた家族や友人が大丈夫かという、そうした不安のなかで全てをしなくてはいけない。本当に我々が想像もできないほど、想像を絶する旅の過程にあるんだということを強く感じました。
(02日23:13)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/P8pNdOJ
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/Bd0Qs73
◇note https://ift.tt/dM7Aygs
◇TikTok https://ift.tt/suUD3Wc
◇instagram https://ift.tt/U0jInVk
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/8YCtjgF
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/fKW96rT
コメントを書く