- 父親が投降を勧めたか…発砲立てこもり事件 容疑者確保までの経緯(2023年5月26日)
- 【消防庁の総合指令室を取材】119番通報「過去最多」も約2割“緊急性なし”
- 広島で平和への祈り 77回目の「原爆の日」迎える(2022年8月6日)
- ガザ地区支援物資“奪い合い”か 戦闘激化ハマス“人質解放”は?(2023年10月30日)
- 自宅浴槽に80歳母親の遺体放置 無職の長男を逮捕「間違いありません」警察が水に浸かった遺体発見 滋賀・大津市 #shorts #読売テレビニュース
- 「日本の若い人たちに知ってほしい」ガザから帰国 国境なき医師団の白根麻衣子さん “関心を持ち続けることが人道危機を回避する重要なステップ”|TBS NEWS DIG
宝塚歌劇団 女性死亡問題 全劇団員に聞き取りへ 第三者委検討(2023年11月20日)
宝塚歌劇団の俳優の女性が9月に死亡した問題で、歌劇団側がすべての劇団員に対して聞き取りをする方針であることが分かりました。
14日に公表された調査報告書では、死亡した女性が所属していた宙組の俳優らへの聞き取りの結果、上級生の指導などにより女性への強い心理的負荷が掛かったものの、パワハラは確認できなかったとしています。
この調査とは別に、宙組以外も含めたすべての劇団員およそ400人を対象に聞き取り調査を始めることが、歌劇団を運営する阪急電鉄への取材で新たに分かりました。
労働問題やパワハラに詳しい専門家の協力を得て進めるということで、第三者委員会の設置も検討しているということです。
阪急電鉄は「独自の行き過ぎたルールやパワハラがあったかどうかなどを調査し、組織風土の改善につなげたい」としています。
厚生労働省は、悩みを抱えている人には、1人で悩みなどを抱えずに「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などの相談窓口を利用するよう、呼び掛けています。
▼「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556
▼「#いのちSOS」0120-061-338
▼「よりそいホットライン」0120-279-338
▼「いのちの電話」0570-783-556
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く