- 日本海側は大雪続く所も 交通障害など警戒 各地で厳しい冷え込みに|TBS NEWS DIG
- 無職で収入ゼロと虚偽申請「バレないと思った」渋谷区職員がコロナ支援金詐取か “ミルクティー性的暴行事件”で逮捕・起訴|TBS NEWS DIG
- 衆院長崎4区の補選が告示 物価高対策や政権評価が争点(2023年10月10日)
- #shorts ピクニックに突然 4頭の親子グマ「恐怖の2分間」ヒグマとの格闘
- 米4月の消費者物価指数前年同月比8.3%アップ インフレ続く|TBS NEWS DIG
- 英・チャールズ国王の戴冠式前に祝賀飛行のリハーサル 当日は約70機の航空機 秋篠宮ご夫妻がご参列予定|TBS NEWS DIG
「牛角」店舗で21人食中毒 要注意!“ノロウイルス”は冬が多い(2023年11月16日)
食中毒が発生したとして営業禁止処分となったのは「牛角 横浜ムービル店」。今月7日、食事をした21人が食中毒の症状を訴え、一部から「ノロウイルス」が検出されたのです。専門家は…。
食品問題評論家 垣田達哉氏:「ノロウイルスは結果的にみてみると、冬の方が多い。人を介して食材にうつって、それを食べた人が感染した」
厚労省によると、年間の食中毒患者数のおよそ4割が「ノロウイルス」によるもので、そのうちの半分ほどが11月から2月に発生しているといいます。
食品問題評論家 垣田達哉氏:「ノロウイルスというのは、一つはカキなどの二枚貝に含まれているといわれている。加熱殺菌ということで、85℃以上で1分半加熱すれば、大体、死滅する。十分に加熱するということを心掛けてほしい」
今回の事態を受け、牛角を運営する会社は…。
レインズインターナショナル:「フランチャイズ加盟店において、このような事態に至ったことは大変遺憾であり、チェーン全体として改めての注意喚起、衛生管理状況の再徹底に努めていきます」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く