- 【ニュースライブ】偵察衛星開発へ最終段階実験 /“統一教会”2度目の質問書「まだ回答なし」19日が期限 / ウクライナ避難の子供たちにプレゼント など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 30人が元気な姿 久しぶりに笑顔戻る 石川・珠洲市の小学校で始業式 能登半島地震から11日目|TBS NEWS DIG
- 睡眠薬数錠ずつすりつぶして飲んだの趣旨市川猿之助容疑者が逮捕前に供述(2023年6月28日)
- 習主席「一国二制度は堅持」強調も恒例のデモなし 急激に進む“中国化” 香港返還25年|TBS NEWS DIG
- 「盛岡さんさ踊り」3年ぶりに…パレード短縮し開催(2022年8月1日)
- 【中国・上海】封鎖解除も PCR検査場に人が殺到
“改造車”ナット緩み?タイヤ外れ女児直撃 車は“知人名義”運転手の男逮捕(2023年11月15日)
札幌市で14日、車から外れたタイヤが衝突して女の子が重体になっている事故で、車は逮捕された男の知人名義だったことが親族への取材で分かりました。
■タイヤ直撃し…女児が意識不明
なぜタイヤは外れたのでしょうか。被害者は歩道を歩いていた4歳とみられる女の子。タイヤが直撃し、意識不明の重体です。過失運転致傷の疑いで現行犯逮捕されたのは札幌市の会社員・若本豊嗣容疑者(49)。容疑を認めています。
事故直前、同じナンバーの車が現場近くの防犯カメラに映っていました。車高を上げた改造車とみられ、オフロード用とみられる16インチのタイヤを着けています。試し乗りなのか、グルグルと旋回した後、この直後に外れる左前側のタイヤを確認するような姿も映っていました。
■ナット緩み?坂道70m転がる
事故は路面状況が良い、緩やかな下り坂で起きました。幼稚園からの帰り道、父親と姉の3人で歩道を歩いて坂を上っていた女の子。前方から走って来た軽乗用車から外れたタイヤは、ガードレールのない場所から歩道に乗り上げ、坂道をおよそ70メートル転がったとみられています。
警察は現場付近で外れたタイヤを締めていたとみられるナット5個を回収。タイヤを固定するナットがすべて外れていました。
国土交通省によると、大型車両に多い車輪脱落事故。昨年度は統計を取り始めて以降、最多となる140件が発生。このうち半数以上の74件が車輪脱着作業後、1カ月以内に起きていました。
親族によると、事故車両は若本容疑者の知人名義で、車の整備士として働いたことがある若本容疑者が修理しようとしていたという情報もあります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く