- 【ニュースライブ】男女3人殴られ死亡…逃走中の“大柄な男”強い殺意か /北海道オホーツク地方 大規模停電は大半復旧 / 中国で2億4800万人が感染か など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【LIVE】安倍元総理の国葬めぐる閉会中審査 立憲・泉代表らが岸田総理と質疑 | TBS NEWS DIG(2022年9月8日)
- 【第168回芥川賞】「荒地の家族」佐藤厚志さんが会見
- 【関東大震災100年】「“すべる地層”関東一円に」専門家 土砂災害が作った湖から警告(2023年8月31日)
- “無人”の軽トラックが暴走 県内で頻発 「まさか自分が…」被害者が語る恐怖(2022年10月10日)
- 【ライブ】気になるニュースまとめ:大統領の演説に“スーパーマン”が乱入 /“トマト祭り”3年ぶり開催/ 巨大「イカキング」に“驚きの経済効果” など (日テレNEWS LIVE)
維新・松井代表「抑止力になる原子力潜水艦はあり」非核三原則を見直す議論を提言へ(2022年3月2日)
ロシア軍によるウクライナ侵攻は激しさを増しています。国内では、日本維新の会が『非核三原則』を見直す議論を始めるべきとの提言をまとめました。
日本維新の会は、3月3日に政府に対して、ウクライナへの支援策や日本の安全保障政策に対する緊急提言を行うと明らかにしました。提言では「核を持たないことで核保有国から侵略されるリスクが高くなる」として、非核三原則の見直しなどをタブー視することなく議論するべきだとしています。
そして日本維新の会の松井一郎代表は3月2日、「昭和の価値観を改める必要がある」と話しました。
(日本維新の会 松井一郎代表)
「他国を攻撃するミサイル核兵器はいらないと思うよ僕は。だけど、いざというときのために抑止力になる原子力潜水艦は、アメリカから譲ってもらうなりリースしてもらうというのは、ありなんじゃないかなと思います」
岸田文雄総理は「唯一の戦争被爆国であり核による威嚇も使用もあってはならない」とし、核の共有には否定的な考えを示しています。
#MBSニュース #毎日放送 #非核三原則 #日本維新の会 #ウクライナ侵攻 #安全保障政策 #緊急提言 #松井一郎代表 #岸田文雄総理
コメントを書く