- 天皇皇后両陛下がインドネシアへ出発即位後初の国際親善訪問TBSNEWSDIG
- 細田衆院議長に新疑惑 衆議院選で…金銭受け取った市議「ポスター貼り7000円」|TBS NEWS DIG
- こんや雨風ピーク「避難指示」も 台風2号まもなく沖縄本島直撃(2023年6月1日)
- 藤井聡太八冠が両手で「8」 地元はお祝いムード一色…「内閣総理大臣顕彰」授与へ【知っておきたい!】(2023年10月13日)
- 【インタビュー】自身が演じる役が見せた“親”としての姿に勇気 声優・鈴村健一
- 182時間ぶりの救出も…現地は深刻な物資不足 トルコ・シリア地震「日本からできる支援を全力で」私たちにいまできることは|TBS NEWS DIG
ウィーンの3億円噴水が物議「醜い」批判殺到【知っておきたい!】(2023年11月15日)
芸術の都・ウィーンで今、物議を醸しているのが、この噴水です。
噴水を取り囲む30体以上のオブジェは、人のような形をしていて、どれも独特な姿や表情をしています。
近代的な水道の設立から150年を記念して作られ、かかった費用はおよそ3億円です。
ウィーン市長:「この噴水は、市民の一体感を表していて、ウィーンの水と芸術、街を結ぶシンボルとなるのです」
しかし、高額な費用とその見た目に「高すぎるうえに醜い」「子どもと一緒にこんなところに近付けない」「ウィーンにも“トレビの泉”ができたけど、ふにゃふにゃしていて、ゼラチン製?」など批判が殺到しています。
野党 オーストリア自由党Facebook:「多くの国民は苦しんで節約しなければいけない時にもかかわらず、これは“ぜいたくの泉”だ」
こうした批判をよそに、ウィーン市は「新しい観光スポットになるのではないか」と胸を張っています。
(「グッド!モーニング」2023年11月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く