- なぜ?“穴場の紅葉”楽しむ外国人 「大観光地」あえて行かない 「現実離れ」に感動【もっと知りたい!】(2022年11月21日)
- 寝屋川市で異例の事態 議会が決算不認定 市長の改革に批判集中 市独自の消費喚起策も市民から苦情
- 【中国】受験競争に変化 “学習塾禁止令”その後…相次ぐ “闇塾” 摘発と「運動塾ブーム」 『“新常態”中国』#13
- 生成AIで“人類滅亡”? ノーベル物理学賞ヒントン教授の警鐘「脅威を心配しなければいけない」生成AIと私たちは共存できるのか?【ウェークアップ】
- 【冬のご褒美グルメ】”全身トロ” ブランド高級魚「媛スマ」とは… 愛媛 NNNセレクション
- 【速報】新型コロナ新規感染者 東京606人 全国7013人 厚労省(2023年3月12日)
メガバンク中間決算好調 三菱UFJ純利益4倍 海外の金利上昇や貸し出し利ざや改善で【知っておきたい!】(2023年11月15日)
メガバンクの中間決算が出そろいました。金利上昇による貸し出し利ざやの改善などで、いずれも絶好調となっています。
三菱UFJフィナンシャル・グループの今年4月から9月の決算は、純利益が去年のおよそ4倍となる9272億円で過去最高になりました。
三菱UFJフィナンシャル・グループ 亀澤宏規社長:「この中間期の決算は、手応えのある決算だったと思っています」
新型コロナウイルスからの経済の回復に伴って取引が増えたことや、海外の金利上昇や貸し出しの利ざやが改善したことが利益を押し上げました。
みずほフィナンシャルグループの純利益は、前年比24.4%増の4157億円となりました。
三井住友フィナンシャルグループの純利益は、前年比0.2%プラスの5264億円でした。また、来年3月期の純利益の見通しを9200億円に上方修正しました。達成すれば過去最高となります。
(「グッド!モーニング」2023年11月15日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く