- 【ニュースライブ】帰る?帰らない?W杯に揺れるサポーターたち /【世論調査】岸田内閣の支持率39% / “統一教会”被害者救済法案 協議大詰め など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 旧統一教会めぐり永岡大臣「今週中に質問権行使の可否の判断したい」|TBS NEWS DIG
- 【深夜の火事】鎮火まで10時間…“小屋2棟”全焼 山形・南陽市
- 新幹線「のぞみ」きょうから1月4日まで全席指定席に 予約状況は?混雑ピークは?「取れたのでよかった…」 東京駅では帰省ラッシュ始まる|TBS NEWS DIG
- 初の「電力需給ひっ迫警報」・・・真冬並み寒さでピンチ(2022年3月22日)
- 【ライブ】最新ニュース:萩生田氏と生稲氏 “統一教会”関連施設を訪問/あすにかけ東北から九州の日本海側を中心に大雨のおそれ など(日テレNEWS LIVE)
ロンドンで「停戦」求め大規模行進 “休戦記念日”のデモ決行に極右団体らが過激化 100人以上を逮捕|TBS NEWS DIG
イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの地上侵攻が続くなか、イギリス・ロンドンで30万人が即時停戦を求めて行進しました。
記者
「こちらはデモの先頭ですが、ずっと奥の方までデモ隊が道を埋め尽くしています」
ロンドンでは11日、ガザへの軍事侵攻に抗議する大規模なデモが行われ、警察の発表によりますと30万人が参加しました。
この日は第一次世界大戦の休戦記念日で、イギリスでは「戦没者を追悼する日」であることから、デモに反発する極右グループらが一時過激化し、警察と衝突するなどして100人以上が逮捕されました。
また、デモの3日前にはブラバーマン内相がタイムズ紙に、「警察は右翼やナショナリストの抗議には厳しい対応を取るが、親パレスチナ派の暴徒はほとんど見過ごしている」と寄稿したことから、警察への圧力であり、ヘイトを広げる発言だとして国内で批判の声が上がっています。
デモ参加者
「ブラバーマン内相は状況を悪化させています。これはヘイトデモではなく、正義と平和のためのデモです」
ロンドンでは、イスラエルによるガザへの空爆が始まって以降、毎週土曜日に大規模なデモが行われています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KlifZTF
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/OdswVIH
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/FHmgQhI
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く