- 【世界のnews】「恐ろしい」建物飛ばされ宙に 竜巻の暴風で…火災も次々発生(2023年9月20日)
- 中国IT大手・百度 量子コンピューターの民間用プラットフォーム 運用開始(2022年8月25日)
- 新型コロナ感染拡大で乗務員確保が困難 JR九州が特急列車120本を運休へ 手数料なしで払い戻し・指定席の予約変更にも応じる |TBS NEWS DIG
- 維新・馬場氏が菅元総理に直接抗議 やり取りは終始平行線(2022年2月1日)
- 昭和の竹下通りはガラガラ? 渋谷の歴史が分かる“おもしろ博物館”【あらいーな】(2023年5月24日)
- 【スーダン】“停戦表明”も銃声続き…依然不透明な情勢 死者は413人に #shorts
コンコン!“合いの手”いれるオカメインコ さらに…自らリズム刻み「ドヤ顔」(2023年11月10日)
太鼓の音に、合いの手を入れるオカメインコさんです。
■自分でも…軽快にたたき“合いの手”
飼い主さん:「コンコンコン」
インコ:「ピッ」
飼い主さん:「コッココンコン」
インコ:「ピッ」
缶をたたく飼い主さんに、“合いの手”を入れるオカメインコ。
さらに目の前のケースを、飼い主さんと同じリズムで軽快にたたき、自分で“合いの手”を入れます。
そして、最後は「ピッ、ピッ、ピッ」と鳴き声で締めくくり、カメラ目線で「ドヤ顔」です。
オカメインコは飼い主さんのマネをしているのでしょうか?
■「音楽のセンスがある」やり始めたきっかけは?
ケースをたたいて歌っていたのは、オカメインコのたっちゃん(9)です。
横浜小鳥の病院の海老沢和荘院長によりますと、「マネをして同じリズムでたたいている。ここまでリズムを刻めるのは珍しい。鳴き声で“合いの手”まで入れているので音楽のセンスがある」ということです。
そもそもオカメインコがくちばしで音を出すのは、メスへの求愛行動なのだそうです。
飼い主さんに話を聞いたところ、「気を引くため、飼い主が遊びながらテーブルや缶をたたいているうちに、ケージの中でごはんを食べながら餌(えさ)箱のサイドでリズムを刻むようになったのがきっかけ。ただ、気まぐれなので毎日たたく時もあれば、2~3週間やらない時もある」そうです。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年11月9日放送分より) ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く