- 【ガチ利き米】不正解なら「“つや姫好き”辞めます」お米大好き田中萌アナが挑戦|ABEMA的ニュースショー
- “日本のイチゴ”米NYで大人気 三つ星店でも使用 自動走行ロボ駆使し…工場で栽培(2023年8月21日)
- 「袴田事件」再審公判 検察「5点の衣類 袴田さん着用」(2023年11月20日)
- 岸田総理が目指す日本の成果は?注目は“総理訪韓時期”“G7サミット招待”への言及 日韓首脳会談|TBS NEWS DIG
- 人手不足はAIで解決!?「人型盛り付けマシン」に「巨大チャーハンマシン」「秒速皮むき器」まで! “世界最大規模”食のイベント始まる|TBS NEWS DIG
- 【テック×街づくり】「8年後に実現」AIロボが町の一員?橋下徹×つくば市・五十嵐立青市長
コンコン!“合いの手”いれるオカメインコ さらに…自らリズム刻み「ドヤ顔」(2023年11月10日)
太鼓の音に、合いの手を入れるオカメインコさんです。
■自分でも…軽快にたたき“合いの手”
飼い主さん:「コンコンコン」
インコ:「ピッ」
飼い主さん:「コッココンコン」
インコ:「ピッ」
缶をたたく飼い主さんに、“合いの手”を入れるオカメインコ。
さらに目の前のケースを、飼い主さんと同じリズムで軽快にたたき、自分で“合いの手”を入れます。
そして、最後は「ピッ、ピッ、ピッ」と鳴き声で締めくくり、カメラ目線で「ドヤ顔」です。
オカメインコは飼い主さんのマネをしているのでしょうか?
■「音楽のセンスがある」やり始めたきっかけは?
ケースをたたいて歌っていたのは、オカメインコのたっちゃん(9)です。
横浜小鳥の病院の海老沢和荘院長によりますと、「マネをして同じリズムでたたいている。ここまでリズムを刻めるのは珍しい。鳴き声で“合いの手”まで入れているので音楽のセンスがある」ということです。
そもそもオカメインコがくちばしで音を出すのは、メスへの求愛行動なのだそうです。
飼い主さんに話を聞いたところ、「気を引くため、飼い主が遊びながらテーブルや缶をたたいているうちに、ケージの中でごはんを食べながら餌(えさ)箱のサイドでリズムを刻むようになったのがきっかけ。ただ、気まぐれなので毎日たたく時もあれば、2~3週間やらない時もある」そうです。
(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年11月9日放送分より) ※この映像にはナレーションはありません。ご了承ください。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く