- 飼い主さん見つかるまで…居眠りしながら愛情注入中 保護された子ネコの4兄妹(2022年11月7日)
- 神戸製鋼「石炭火力発電所」建設めぐる裁判 周辺住民らの上告棄却 最高裁判所(2023年3月11日)
- 【チョコ×いちご】阪神梅田本店のバレンタインは『チョコ×いちご×映え』 若手「いちごプロデューサー」が奔走!人気のカフェ&いちご農家にも訪問 イベント開催までの裏側に密着(2023年2月10日)
- 【陸自ヘリ事故】海底から“新たに2人引き揚げ” …24時間態勢の捜索活動続く
- 【春の彩り】早咲きの桜見ごろ…梅の絶景に、雪解け進む京都で癒し(2023年2月20日)
- 能登半島地震を「特定非常災害」に指定 運転免許証の期限延長など|TBS NEWS DIG
事件相次ぐ“悪質ホストクラブ”取り締まり強化へ 国会で議論(2023年11月9日)
高額な支払いをさせるため女性客に売春をさせるなどの行為が問題となっている悪質なホストクラブについて、松村国家公安委員長は「対策を進めるよう警察を指導する」との考えを示しました。
立憲民主党 塩村あやか参議院議員:「女性たちがホストクラブに行って売り掛けであっという間に100万円になる。18歳、19歳のような若年女性が狙われたり、風俗で働かないと払えないほど売り掛けが多額になる」
参議院内閣委員会では、悪質なホストクラブに関して初めて取り上げられ、取り締まりの強化や相談窓口など女性への支援体制の整備が必要との声が上がりました。
これに対し、松村国家公安委員長は違法行為は検挙などをしているとしたうえで「対策をさらに進めるよう警察を指導していく」との考えを示しました。
この問題では、高額な代金を回収するため女性客を売春させたり、他の男性から現金をだまし取らせたりするなどの事件が相次いでいます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く