- 【ニュースライブ 2/28(火)】警察官が飲酒運転で事故か/「鳥二郎」など経営のダイナミクスが自己破産申請/8割がマスクなしで卒業式参加/車内から男性の遺体発見、同居の男を逮捕 ほか【随時更新】
- G7広島サミットまで1週間 ロシアや中国が主要テーマ(2023年5月12日)
- 【ノーカット】コロナ・インフルの“同時流行”備え対策公表 加藤厚労大臣会見(2022年10月13日)
- 【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(5月12日)
- 【ライブ】ロシアのウクライナ侵攻 ニュース1週間まとめ 「毎日最大で100人が戦死…」など (日テレNEWS LIVE)
- 電力業界カルテル問題で電事連会長が陳謝「疑われたこと自体問題」|TBS NEWS DIG
イスラエル軍「避難ルート4時間開放」(2023年11月8日)
ガザ地区への地上侵攻を進めるなか、イスラエル軍は北部からの避難ルートを一時開放したと発表しました。
イスラエル軍は、SNSで7日にガザ地区の主要道路の通過を4時間許可し、北部の住民に南部へ避難するよう促しました。
そのうえで、「数千人が避難した」として人々が白旗を上げ、戦車の横を足早に通っていく映像を公開しました。
一方、ネタニヤフ首相は6日、アメリカABCテレビのインタビューで人質が解放されない限り停戦することはないと改めて強調しました。
さらに、戦争の後に誰がガザを統治すべきかを問われ、「ハマスのやり方を望まない人々だ」としましたが、「イスラエルは期限を定めずに安全保障の責任を負うことになる」と述べ、軍の無期限駐留の可能性を示唆しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く