- 86歳男性運転の乗用車が暴走し車4台に次々と衝突 同乗の女性死亡、9人重軽傷 京都・亀岡市
- ドイツ西部 警察官2人射殺される 男2人を拘束
- ロシア 反戦デモ4949人拘束・・・警察官“暴行”映像も(2022年3月8日)
- 【観光船不明これまでの経緯】「船体が30度傾いている」途絶えた連絡…当時、強風と波浪の注意報も
- 【ライブ】光熱費の高騰 暖房…外出“30分程度”ならつけっぱなしの方がお得?/ 暖房・お風呂を上手に使うコツ/ お得に温かいお風呂に入るには?「追いだき」「入れ替え」? など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】陸自ヘリ事故 死亡した隊員を公表 山井陽3佐(47)と内間佳祐3尉(27)(2023年4月25日)
【中継】イスラエルでも侵攻の停止を求める声「国は戦いを優先しているように感じる」|TBS NEWS DIG
イスラエル南部では増尾記者が取材を続けています。
南部アシュケロンです。ガザ地区からは北に10キロほどのところですが、ガザへと向かうイスラエル軍の戦闘機のジェット音が頻繁に聞こえています。
イスラエル軍は、パレスチナ側の死者が1万人を超えた今も攻撃の手を緩めず、むしろ強化しています。
ガザで最も人口が密集するガザ市を包囲したイスラエル軍はきのう、今後さらに中心部に侵攻を続け、「ハマスのいかなる拠点も攻撃する」と発表しました。
中心部には負傷者や避難者が多く集まる病院もありますが、この病院についてもイスラエル軍は「ハマスの拠点だ」としていて、今後、攻撃の標的にすることがあれば、さらなる民間人の犠牲者は避けられません。
世界各地で過剰な攻撃の自制の声が上がるなか、国内でも人質の家族などからは政府に対して侵攻の停止を求める声が強まっています。
きょうもイスラエルでは人質の解放を優先するよう求める集会が行われる予定ですが、取材した男性は「国は戦いを優先しているように感じる」と話していました。
人質奪還に向けたプランだけでなく、「ハマスを消し去る」と明言して侵攻を続けるイスラエル側が、戦闘終了後の荒廃したガザにどのような青写真を描いているのか。いずれもその答えが見えないまま、無関係な市民の犠牲者だけが増えていっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dQZ1W7B
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cChBr0O
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Q6ChVB5
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く