- 【速報】東京・大田区 環状七号線に倒れた原付バイク 近くで1人死亡 ひき逃げか(2023年2月24日)
- 【判決】遠山元議員 “貸金業法違反” 懲役2年・執行猶予3年など
- 松井大阪市長「行動制限する方がデメリット大きい」府の新規感染者は9月以来の1万人超(2022年12月13日)
- ウクライナ復興に向け覚書を締結東日本大震災からの復興の知見を提供ウクライナ副首相が総理官邸訪問もTBSNEWSDIG
- 起訴されたトランプ前大統領が「免責特権」求め裁判所に出廷 「パンドラの箱開ける」と主張|TBS NEWS DIG
- 自民・世耕参院幹事長が台湾・蔡英文総統と会談 蔡氏は安保3文書改定を評価|TBS NEWS DIG
【中継】イスラエルでも侵攻の停止を求める声「国は戦いを優先しているように感じる」|TBS NEWS DIG
イスラエル南部では増尾記者が取材を続けています。
南部アシュケロンです。ガザ地区からは北に10キロほどのところですが、ガザへと向かうイスラエル軍の戦闘機のジェット音が頻繁に聞こえています。
イスラエル軍は、パレスチナ側の死者が1万人を超えた今も攻撃の手を緩めず、むしろ強化しています。
ガザで最も人口が密集するガザ市を包囲したイスラエル軍はきのう、今後さらに中心部に侵攻を続け、「ハマスのいかなる拠点も攻撃する」と発表しました。
中心部には負傷者や避難者が多く集まる病院もありますが、この病院についてもイスラエル軍は「ハマスの拠点だ」としていて、今後、攻撃の標的にすることがあれば、さらなる民間人の犠牲者は避けられません。
世界各地で過剰な攻撃の自制の声が上がるなか、国内でも人質の家族などからは政府に対して侵攻の停止を求める声が強まっています。
きょうもイスラエルでは人質の解放を優先するよう求める集会が行われる予定ですが、取材した男性は「国は戦いを優先しているように感じる」と話していました。
人質奪還に向けたプランだけでなく、「ハマスを消し去る」と明言して侵攻を続けるイスラエル側が、戦闘終了後の荒廃したガザにどのような青写真を描いているのか。いずれもその答えが見えないまま、無関係な市民の犠牲者だけが増えていっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/dQZ1W7B
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/cChBr0O
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Q6ChVB5
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く