- 熱中症 きのう東京で今年最多198人搬送 3人重体(2022年6月28日)
- 【約2年半ぶり】阪神高速松原線が全面通行再開 老朽化で架け替え工事を実施、予定より3か月早く終了
- 年収を気にせず働けるようになる?“年収106万円の壁”解消に向け新たな対策で歓迎の声も!【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【独自】ネット上に潜む“偽浄水カートリッジ”流通の裏側 販売業者を直撃取材…見え隠れする「中国」
- 【速報】「リラックスした気持ちになり眠れるから」永山絢斗被告が初公判で起訴内容を認める 中学2年で初めて使用 懲役6か月を求刑 乾燥大麻を所持した罪 東京地裁|TBS NEWS DIG
- 【タイ総選挙】野党・前進党が第一党の見通し “軍の影響力排除”訴え躍進
#shorts 橋から40m下に女性転落死 「シカ見たい」スマホ撮影か…“スマホ撮影事故”海外でも
静岡県で女性が橋から40メートル下に転落して死亡しました。スマートフォンで橋の下を撮影中に、誤って転落したとみられます。
■「シカ見たい」と…低い欄干「恐怖感じる高さ」
11月4日午前9時半ごろ、静岡県東伊豆町にある要害橋から、「娘が橋から落ちた」と110番通報が入りました。落下したのは20代の女性で、通報した父親と、その友人の3人でこの橋を訪れていました。
女性は「シカが見たい」と言って、1人で車から降り、スマートフォンで橋の下を撮影していたといいます。その際に、誤って転落したとみられます。
この橋をよく利用する人は、「とにかく古い橋で欄干が低くて、ちょっと身を乗り出したら、恐怖を感じるような高さもあって」と話します。
要害橋の欄干はおよそ70センチ。橋から下を流れる川まではおよそ40メートルあります。
橋をよく利用する人:「のぞき込んで、ふらっとしたら危なく、落ちちゃうかもしれないと思う」
■中国でエスカレーターから転落 ロシアでは…
スマホで撮影している際に起きた事故は海外でも起きています。
中国南西部の重慶市にあるエスカレーター。中国で一番の長さを誇り、人気のスポットとなっています。
スマホで周囲を撮影していたその時、足を踏み外し転倒。エスカレーターから転がり落ちてしまいました。
現地のSNSには、「あぶなすぎる!」「もし下に人がいたら、悲惨な結果になっただろう」といった投稿がありました。
また、ロシアでは、21歳の女性が橋の上でスマホを使って自撮りしている最中に転落し死亡。ロシアでは、こうした自撮り中の事故が相次いだことを受け、危険な自撮りを抑制するキャンペーンを行う事態となりました。
日本国内でもスマホでの撮影中や、「ながらスマホ」による事故が相次いでいて、注意が必要です。
(「グッド!モーニング」2023年11月6日放送分より)
(C) CABLE NEWS NETWORK 2023/a>
コメントを書く