- 小麦の高騰で救世主!?美味しく進化する“米粉”が再人気!チーズより安い“米粉チーズ”とは?【Nスタ】| TBS NEWS DIG
- バイデン大統領「日本の人々に必要な支援を提供する用意がある」 能登地震受け声明(2024年1月2日)
- 最大9連休GW このあと雨に 土砂降り&強風も 交通に影響か(2023年4月29日)
- 「続けられなくなっているような地域では有効な車」“完全”自動運転 早くも実用化へ(2023年5月16日)
- 【イスラエルとハマス”大規模戦闘”】イスラエル軍「戦争は第2段階に入った」 ガザへの大規模空爆続ける 地上侵攻は?/Israel Gaza【最新ニュースまとめ】LIVE/ライブ ANN/テレ朝
- 【LIVE】5/26 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
岸田総理 東南アジア歴訪 安全保障で連携強化(2023年11月6日)
岸田総理大臣はフィリピンとマレーシアを訪問し、海洋進出を強める中国を念頭に安全保障分野で連携強化を確認しました。
岸田総理大臣:「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序を維持、強化し、そして人間の尊厳が守られる世界を目指していく。(こうした点について)両首脳と認識を一致し、緊密に連携していくことを確認したことは意義ある会談だった」
今回、フィリピンへの監視用レーダーの無償提供に加えてマレーシアとも具体策を詰めていく点を確認するなど、安全保障分野での協力の強化に力点が置かれました。
中国に対して日本とアメリカだけでは対抗するのが難しいという危機感が政府内にあるためです。
両国とも南シナ海で中国と領有権を争っていることもあり、政府関係者は「『海の安全』を巡っての利害は一致している」と話しています。
ただ、それぞれとも中国との経済的な結び付きは深く、どれだけ日本側に巻き込んでいけるのかが今後の課題となります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く