- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』ドローンには「リャザンのために」キーウ中心部で爆発 / 氷点下のウクライナで電力不足 凍える市民 など(日テレNEWS LIVE)
- 中国「ゼロコロナ政策」を事実上撤回 無症状感染者数の発表を取りやめ(2022年12月14日)
- 政府 出産育児一時金50万円程度に増額の方向で調整|TBS NEWS DIG
- ↑本編はコチラ↑【タカオカ解説】台湾有事に高まる危機感…日本の備えは大丈夫?#shorts #読売テレビニュース
- 露のスパイ30年 元CIA諜報員が語るプーチン氏(2022年3月6日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』ロシア・中国・南アフリカの合同軍事演習がインド洋で本格的に始まる/極超音速巡航ミサイルを搭載したロシア艦も参加 など(日テレNEWS LIVE)
パレスチナ自治政府・アッバス議長と米ブリンケン国務長官が会談 アッバス議長「即時停戦」訴える|TBS NEWS DIG
パレスチナ自治政府のアッバス議長はアメリカのブリンケン国務長官と会談し、イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘について「即時停戦」を訴えました。
会談は5日、ヨルダン川西岸のラマラで行われ、ロイター通信によりますと、アッバス議長は「イスラエルによる虐殺は言葉では言い表せない」と批判したうえで、「即時停戦」を訴えたということです。
ブリンケン氏は従来通り「戦闘の一時停止」を目指すとの立場を示したとみられ、アッバス氏に対し「パレスチナ自治政府はガザの将来において中心的な役割を担うべきだ」と述べたということです。
一方、イスラエルのネタニヤフ首相は訪問先の空軍基地で演説し、「人質の帰還なくして停戦はない」「ハマスを倒すまで戦いを続ける」と話しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/eAJfnu1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/D3pWATM
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/wEHmpXT
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く