- 【続々】ラーメン以外にも…広がる“ニンニクマシマシ” うな重&そば&肉とニンニクずくめの鍋も
- 原爆ドーム前に「オオサンショウウオ」なぜここに?(2022年4月7日)
- 【ド根性】国道の中央分離帯でスイカ4つ発見 「見物人がたまり、通行人に危険」と撤去、“生ゴミ”で処分 京都市 #shorts #読売テレビニュース
- 【岸田首相の夏休み】「出だしはパー3つ」も… 就任後“初”のゴルフでリフレッシュ
- 中国外務省「必ず断固たる抵抗にあう」と警告 アメリカ・ペロシ下院議長が台湾訪問検討について|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】自動車ニュース 日本でも広まる「トゥクトゥク」/ランボルギーニなど高級車が集団参拝/“世界一黒い”ポルシェ/ロールスロイス 初の電気自動車 など (日テレNEWS LIVE)
中国・ウクライナ外相電話会談 中国側は交渉による問題解決を訴え
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、中国の王毅外相は1日、ウクライナのクレバ外相と電話会談し、交渉によって問題を解決するよう訴えました。
中国外務省によりますと、会談の中でクレバ氏は「戦争の終結がウクライナ側にとって最優先事項だ」として、停戦の実現に向け中国側に対し、ロシアとの仲介に期待を示しました。
一方、王氏は「すべての国の主権と領土を尊重する」と主張、ウクライナとロシアに対し交渉による問題の解決を訴えました。
また、ウクライナで外国人を避難させるための特別列車を運行させたことに謝意を表したということです。
中国はこれまで、NATOの東方への拡大を懸念するというロシア側の主張に理解を示してきましたが、経済的・軍事的な結びつきの深いウクライナに対しても配慮をにじませた形です。
(02日04:56)
コメントを書く