- 「きょうは何億稼ごうか」札束にフェラーリ…「年収1千万のレールに乗れる」増え続ける「点検商法」逮捕された“トクリュウ”リーダーの悪質な手口とは?【かんさい情報ネットten.ゲキ追X】
- 侍ジャパンはいよいよ実戦モードに突入!ダルビッシュ有VS村上宗隆、勝負の行方は?(2023年2月21日)
- 韓国国防省「核使用企てれば金正恩政権は終わる」“核使用”など言及する北朝鮮を牽制(2023年1月1日)
- 【警戒】“クリスマス寒波”襲来 週末は再び大雪のおそれ
- 軒並み値上げ“ウクライナ侵攻”“感染拡大”影響も『おせち』から見る世界情勢(2022年12月21日)
- イスラエルとイスラム組織『ハマス』衝突激化 死者1600人超/Israel Gaza【ニュースまとめ】 ANN/テレ朝
中国・ウクライナ外相電話会談 中国側は交渉による問題解決を訴え
ロシアによるウクライナ侵攻を受け、中国の王毅外相は1日、ウクライナのクレバ外相と電話会談し、交渉によって問題を解決するよう訴えました。
中国外務省によりますと、会談の中でクレバ氏は「戦争の終結がウクライナ側にとって最優先事項だ」として、停戦の実現に向け中国側に対し、ロシアとの仲介に期待を示しました。
一方、王氏は「すべての国の主権と領土を尊重する」と主張、ウクライナとロシアに対し交渉による問題の解決を訴えました。
また、ウクライナで外国人を避難させるための特別列車を運行させたことに謝意を表したということです。
中国はこれまで、NATOの東方への拡大を懸念するというロシア側の主張に理解を示してきましたが、経済的・軍事的な結びつきの深いウクライナに対しても配慮をにじませた形です。
(02日04:56)



コメントを書く