- 【危険】“巨大コンクリート”落下の瞬間 福岡の解体中のビルで
- 約30件1000万円の特殊詐欺に関与したか 警察官を装いキャッシュカードを盗んだ疑いで受け子を逮捕 警視庁 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【異次元の少子化対策】たたき台発表へ どう実現? 今後財源など議論
- 踏み荒らされた“ひまわり” 花火大会に客殺到で…(2022年9月7日)
- 【NITEまとめ】 夏の“必需品”「携帯扇風機」 危険な使い方で“爆発”も…/ベビーカーのタイヤ破裂のおそれ 空気入れすぎに注意/リユース家電“発火”も など(日テレNEWSLIVE)
- 【速報】大阪など18道府県に「まん延防止措置」 27日から来月20日 政府が正式決定(2022年1月25日)
電気料金2倍で遊園地も悲鳴 背景に「新電力」 調達コスト高騰で事業撤退の動きも|TBS NEWS DIG
高騰する電気料金。中でも「新電力」の利用者から大きな悲鳴が上がっています。2倍の値上がりにやむなくチケット料金の値上げを決断した遊園地も。一体、何が起きているのでしょうか。
新潟県在住の男性
「昨年対比で1か月で2倍に上がっているので、これはやばい、やばいなと思いました」
新潟県に男性。「やばい」と思ったのは、去年の夏頃から上がり始めた電気料金です。去年1月はおよそ2万円だった電気代が今年1月は4万円を超えたのです。
新潟県在住の男性
「新電力さんが最近注目されるようになってから、やっぱり悪いところが如実に表れている」
男性が契約していたのは新電力。新電力とは、2016年に電力の小売り自由化で参入した会社です。
サントピアワールド 髙橋修 園長
「死活問題ですね、2倍ですからね。全く予期していなかったので」
きのうツイッターで、電気料金の見積もりが2倍になったと悲鳴を上げた新潟県の遊園地。ここも新電力と契約していました。
なぜ、新電力で電気代が高騰するのでしょうか?
新電力の多くは自前の発電所を持たず、卸電力取引所などを通して調達しています。しかし、原油高や電力不足で調達コストが高騰したのです。
Nature創業者 塩出晴海 社長
「事業として成り立たせるのが、なかなか難しくなってきたという状況を受けて、撤退するという判断にいたりました」
この会社は去年、新電力に参入しましたが、今月末での撤退を決定。今後はエネルギーのマネジメントビジネスに専念し、夏場など電力がひっ迫したときに、自動で節電するシステムを展開する予定です。
およそ700社あった新電力は104社が事業停止や撤退に追い込まれていて、制度の見直しも求められています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/STbHC62
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/oAaV7CT
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/jYoJsPp
コメントを書く