- 米軍横須賀基地の近くでバイクと乗用車の事故 バイクの24歳外国人男性が死亡(2023年8月25日)
- 東京の桜が「満開」 平年より9日、去年より5日早い「満開」|TBS NEWS DIG #shorts
- 【特売まとめ】“子どもでも食べやすい”こだわりの野菜 行列のできる野菜直売所/肉も魚も買い得!人気の工場直売所 など (日テレNEWS LIVE)
- 「すべって止まれなかった」路面凍結した道路で思わぬ事故…ドライブレコーダーがとらえた“危険な瞬間”|TBS NEWS DIG
- コンビニ各社など節電対策 店舗の看板を消灯(2022年3月22日)
- 警視庁「年頭部隊出動訓練」 “DJポリス”指揮官車や騎馬隊も…警察官1650人が行進(2023年1月13日)
月の鉱物から「水」中国科学院発表 ヘリウムなどの存在も明らかに|TBS NEWS DIG
中国の探査機が月から持ち帰った鉱物に水が含まれていたことがわかりました。
中国国営の中央テレビによりますと、中国の研究チームは、2020年12月に月面探査機「嫦娥5号」が持ち帰った月の鉱物に175PPMの水が含まれていることを初めて確認しました。
これは換算すると、1トンあたり175グラムの水が含まれていたことになります。中国科学院は、「月の表面にある鉱物が水の貯蔵庫であることを確認した」として、今後、月のどこに水があるかを研究する参考にしたいとしています。
また、分析によりヘリウムなどの存在も明らかになったとしていて、今後、月の資源開発にも拍車がかかりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qLMzOdj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DAtN72j
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/LDhvENV
コメントを書く