- 安倍派幹部7人を不起訴処分の方向 自民党・安倍派「裏金」事件で 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- 【会見】ゼレンスキー大統領「世界には戦争があるべきではない」
- 【地方の医師不足解消をめざして】「うちのセンセイ ― 元東大病院医師のつくる道 ―」かかりつけ医をチーム制で 患者とつくる新しい医療 【テレメンタリー】ナレーション阿部美里(khbアナウンサー)
- 関西空港で「和歌山県産の桃」を搭乗客にプレゼント ピーチや紀の川市などが企画(2022年7月12日)
- 【LA抗議デモ】移民拘束で“異例の派兵”「トランプ大統領の支持者が喜ぶ」全米で混乱拡大か…専門家が解説|アベヒル
- 国際人権団体・アムネスティ パレスチナで“アパルトヘイト政策”イスラエルを非難(2022年2月2日)
2日にも2回目停戦交渉か 露国防相「軍事作戦を継続」
ロシアによる激しい攻撃が続いていますが、今後の停戦交渉について動きがあったようです。モスクワ支局長の大野記者の報告です。
先ほど入ってきた情報ですが、複数のロシアメディアは、2回目となる停戦交渉が明日2日にも行われる可能性があると報じています。
停戦交渉が行われる中でロシアの攻撃は収まっていません。第2の都市ハリコフへの攻撃をめぐり、ゼレンスキー大統領は「ロシアはテロ国家だ。誰もが許さない。誰もが忘れない」と強い言葉で非難しました。
これに先立ち、ロシアのショイグ国防相は「ロシア軍はウクライナでの軍事作戦を継続する」と表明しています。「西側の軍事的脅威からロシアを守る」ことが目的だと主張していますが、強硬姿勢を示すことでゆさぶりをかける狙いもあるとみられます。
一方、きのうの交渉の結果についてはプーチン大統領にも報告されたということです。ペスコフ大統領報道官は「分析する必要がある。判断するには時期尚早だ」と述べています。
〈Q.ロシア国内では反戦デモが続いているということですが、ロシアの方々はどのように受け止めているのでしょうか?〉
厭戦ムードが高まってきているといえます。ロシア政府の影響下にない独立系メディアは、ウクライナ側が公開した捕虜のロシア兵とみられる映像に関し、兵士の親に取材を行い、困惑する様子を報じています。
ロシア国防省は、ロシア軍に死傷者が出ていることを認める一方で人数などは明らかにしていません。ロシア軍側の被害も少なくないとみられ、そうした実態が明らかになれば、厭戦ムードは一層高まるものとみられます。
(01日23:17)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://ift.tt/iCfzLE3
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/4RO8dbt
◇note https://ift.tt/HOPQYNK
◇TikTok https://ift.tt/ykhIj8E
◇instagram https://ift.tt/ZHJFLW1
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DfSC43U
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KH48a5W



コメントを書く