- 【図上訓練】“外国からの武力攻撃迫る”想定 沖縄で初の住民避難訓練
- 【ライブ】円相場が乱高下:中華まんにも値上げの波 / 円安で給料アップ / 養殖魚のエサの原材料「魚粉」高騰 / 来春の電気代「2000~3000円」上昇か など(日テレNEWS )
- プーチン大統領、石油・天然ガス開発事業「サハリン1」ロシア企業への事業移管に署名|TBS NEWS DIG
- 佳子さま「なるほど展」ご覧に 暮らしに密着した発明品に驚きも(2023年3月6日)
- 小学生ら250人VSジェット機 成田空港で綱引き 勝負の行方は…(2023年9月17日)
- 【万博】四足歩行の「未来の乗り物」展示 重心を移動させ進行方向など操作 燃料は水素 川崎重工開発
消費税の増税は?総理「(今は)考えてない」…17兆円規模の経済対策 きょう閣議決定【知っておきたい!】(2023年11月2日)
政府は所得税などを定額4万円減税し、非課税世帯には7万円の給付を行う方針です。この減税と給付に5兆円程度かかると試算しています。
岸田文雄総理大臣:「物価高に賃上げが追いついていない。物価高騰の中で、国民の生活を支えなければいけない」
また、ガソリンなどの燃料油や電気・ガス代の補助金を来年4月まで延長することなども盛り込んでいます。
予算規模は、総額で17兆円規模とする方向で調整しているということです。
参議院の予算委員会で、消費税について問われた岸田総理は、次のように答えました。
れいわ新選組 山本太郎参院議員:「消費税の増税、いつやるおつもりですか」
岸田総理:「消費税の増税、考えておりません」
消費税率の引き上げを明確に否定しました。
また、消費税率を将来、引き下げる可能性については、「まったく今から否定するものではない」との考えを示しています。
(「グッド!モーニング」2023年11月2日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く