- 中国 ロックダウンで“経済減速”・・・GDP目標下回る(2022年4月19日)
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず|TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】フランスは総選挙で大逆転 掟破り?解散まさかのタイミング 与党・左派が共闘 日本とは違う選挙の勝ち方
- 今年最多195地点で「猛暑日」40度に迫る災害級の暑さに夏祭りやテーマパークでは異変が… “涼しい町勝浦”でも厳しい暑さに【news23】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】国会中継 「衆議院・予算委員会」(2月8日午後)――(日テレNEWS LIVE)
- “ジャンボタニシ”をドローンで撃退 温暖化で急増(2022年5月30日)
脳死判定1000件に 脳死での臓器提供は今年最多|TBS NEWS DIG
1997年に施行された臓器移植法に基づき脳死と判定された事例が1000件になったことが分かりました。今年、脳死患者からの臓器の提供件数は過去最多となっています。
日本臓器移植ネットワークによりますと、1997年に臓器移植法が施行され、脳死となった人から臓器を提供できるようになりました。
臓器を提供できるのは、▼本人が生前に保険証などに臓器を提供する意思を示していて家族が拒まない場合と、▼本人の意思が分からない際でも、家族の承諾がある場合です。
日本臓器移植ネットワークは28日、臓器移植法に基づき脳死判定された事例が1000件になったと発表しました。
脳死の患者から臓器が提供された件数は増加傾向で、今年は100件以上となり過去最多を更新しています。
一方で、国内で臓器の移植を待っている患者はおよそ1万6000人ですが、そのうち移植を受けられるのは年間およそ400人で、全体のわずか3パーセントほどに留まっているということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/GauLdDh
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/2Lc5DQE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lvMs096
コメントを書く