- 【企業努力】”値上げラッシュ”の中…値下げ&価格据え置きができるワケ
- 「全国旅行支援」宿泊施設が“便乗値上げ”?料金2.5倍に…自治体警戒も“判断困難”【もっと知りたい!】(2022年10月10日)
- 北京市2000か所以上封鎖など厳しい対策で抗議デモ相次ぐ、中国・新規感染者数が3日連続で過去最多を更新|TBS NEWS DIG
- 「非常に危険な台風」3連休中に列島縦断の可能性 花火イベント会場では台風への備えも…|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】日大アメフト部廃部へ/万能!ライスペーパーって知ってる?/大掃除やるなら今のワケ/離島の保育園児が動物園で大興奮
- 【LIVE】プーチン大統領ピンチ…来年1月に「核攻撃か」オリガルヒやワグネルらが辞任を迫る?【専門家解説】
宇都宮白楊高校の生徒が育てた「白楊豚」道の駅に卸した約7割が別の豚肉 納入業者「出荷時のチェックミス」|TBS NEWS DIG
栃木県内の高校生が育てた豚肉として知られる「白楊豚」が道の駅で販売された際に、異なる豚肉およそ7割が混入していたことがわかりました。
「白楊豚」は栃木県の宇都宮白楊高校の生徒が育てたオリジナルの豚肉で、高根沢町にある「道の駅たかねざわ 元気あっぷむら」で販売されていました。
道の駅によりますと、宇都宮市の食肉加工卸「渡清」から「白楊豚」として納入されたもののうち、およそ7割が別の豚肉だったとの報告があったということです。
「渡清」は道の駅に対し、「出荷時のチェックミスだった」などと説明したということです。
「白楊豚」はふるさと納税の返礼品にもなっています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZxPj0w
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1NRbrE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/lvMs096
コメントを書く