- クロマグロがお手頃に?“絶滅危機”から回復 今年から漁獲枠15%拡大(2022年1月5日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』日本からの水際対策を強化/新型コロナ死者は1か月で“6万人” 中国で突然発表「信じられる?」/方針急転換…中国国民の不満は? など(日テレNEWS LIVE)
- 【イブスキ解説】宙組4人がヒアリング事態…宝塚歌劇団、調査報告書発表も遺族側と食い違う主張
- 【速報】東京8226人の新規感染確認 新型コロナ 31日
- 北朝鮮 金正恩総書記 17日にも帰国の途へ 訪問で際立った“軍事協力強化目指す両国の姿勢”|TBS NEWS DIG
- 【情報提供を呼びかけ】強盗殺人事件から20日で13年…“些細な情報でも提供を” #shorts
「ジャパンモビリティショー」一般公開 EV・空飛ぶ車・自動運転など多彩(2023年10月28日)
国内最大の自動車を中心とした展示会「ジャパンモビリティショー」が一般公開され、多くの来場者でにぎわっています。
来場者:「びっくりしました。人が多くて。見たことがない格好良い車が見たいです」
「東京モーターショー」から名前を変えて初めての開催となる今回はおよそ500社が参加し、自動車だけでなく、空飛ぶクルマや歩行型のロボットなども展示されています。
大手自動車メーカーがしのぎを削るのがEV=電気自動車です。
日本市場への本格参入を狙う中国のEV大手「BYD」が初出展したほか、トヨタや日産、ホンダなど国内の各社も新車やコンセプトカーなどを展示しています。
ジャパンモビリティショーは11月5日まで、100万人以上の来場者を目指しているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く