- 【10月をふりかえる】アポなしで教団幹部が自宅に… / “急転”辞任の山際大臣、議員辞職否定 / 伊藤詩織さん“逆転勝訴” / “マイナンバーカード”機能がスマホに など (日テレNEWSLIVE)
- 【6/10~6/14の解説まとめ】「ポスト岸田」の動き/ふるさと納税/「値下げしません」で収益アップ!/年金支給額ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説/キシャ解説】
- 記録的な大雪の影響で国道など通行止め続く 新潟(2022年12月21日)
- 【360度カメラ】”奇跡”の夕日 ニューヨークの摩天楼に日が沈む「マンハッタンヘンジ」
- 【速報】過去最大6.3兆円超の為替介入を発表 財務省|TBS NEWS DIG
- ごみ収集車が70歳男性はね逃走か 運転手を確保(2022年1月5日)
「税収増の還元」所得税減税の検討を指示。反論続出も後には引けない、どうするどうなる岸田総理【国会トークフロントライン】|TBS NEWS DIG
毎月値上がりする食料品など、物価の高騰に国民生活は苦しくなるばかり。「お金に余裕がない」というのが多くの国民の思うところではないだろうか。岸田総理は臨時国会での所信表明演説の中で、急激な物価高に対して賃金上昇が十分に追いつかない現状を踏まえ、税収の増収分の一部を「国民への還元」という形で物価高による国民の負担を緩和するとした。国会が始まる前から還元の手法について、「所得税減税」ということが出たり引っ込んだりと迷走し、反論も続出。そのことが影響したのか、衆参ダブル補選で自民党は1勝1敗。また地方自治体の選挙で自民党には逆風が吹いた。「経済・経済・経済」と連呼する岸田政権の経済政策と、地方の逆風をどう捉えているのか、自民党の牧原秀樹衆院議員に聞いた。
【国会トークフロントライン10月27日放送(25日収録)、聞き手 川戸恵子】
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/BZxPj0w
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1NRbrE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/CrKA1ps
#ニュース #news #TBS #newsdig
コメントを書く