- 迷惑電話 東京都には約3万4000件 中国を示す国番号86から 多くが罵声や無言電話 | TBS NEWS DIG #shorts
- 新旧御意見番キャンプ取材ソフトバンク編!!張本勲さん、上原浩治さんが王貞治会長を訪問!!【サンデーモーニング】|TBS NEWS DIG
- ロシア軍 ジョージアからも軍派遣か
- ガザでの市街戦が本格化する中…G7外相会合 共同声明「戦闘の人道的休止」実効性は?【news23】|TBS NEWS DIG
- 天皇陛下 米エマニュエル駐日大使の「信任状捧呈式」に臨まれる(2022年3月25日)
- 米名門 プリンストン大 年収1400万円以下家庭の学生の学費全額免除に(2022年9月10日)
【中継】ウクライナ避難者50万人超 ポーランド国境の街は?
https://www.youtube.com/watch?v=2LIJWbHsrSw
ロシアのウクライナ侵攻後、初めて行われた双方の代表団による会談は、協議の継続で合意したものの、停戦につながるかは不透明です。こうした中、ウクライナ周辺の国に避難した人は50万人を超えたと国連が明らかにしています。ウクライナとの国境に近いポーランドの街から中継です。
ここは避難者を支援するための拠点のひとつです。こちらは午前9時前ですが避難者が続々とこの場所に到着しています。
こちらに積まれている衣類は地元の市民が無償で提供したものです。ちょうど避難者の方が服を選んでいます。
水や食料などが積まれているテントでは、温かいスープが配られています。
そしてオレンジ色のテントは救護所で、避難者の方々は長い時間をかけてこちらに到着するので、具合が悪くなる人も多くいるそうです。
――ロシアとウクライナとの間で会談も行われましたが、そちらでは和平に向けた期待感はありますか?
さきほど激戦が続くハリコフから来たご家族に話を聞いたところ「和平に向けた進展は期待はできず、しばらくウクライナには戻れないだろう」と話していました。
私たちはロシア軍が侵攻を開始した直後から国境地帯の取材を始めましたが、避難してくる人の数は減る気配を見せません。
国連はウクライナから国外に避難した人の数が50万人超えたと発表しました。ウクライナ側には国境に向かう数十キロの車の列ができているということで、まだまだ増えそうです。
EU=ヨーロッパ連合はウクライナの周辺国だけではなく、EU全体として受け入れ態勢を強化していく方針です。
(2022年3月1日放送「news every.」より)
#ウクライナ #ポーランド #ロシア #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wQvEuki
Instagram https://ift.tt/uqo6Efn
TikTok https://ift.tt/CwjlV5f
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く