- 【速報】「経済安全保障推進法」が成立 岸田政権の看板政策の一つ(2022年5月11日)
- 御巣鷹の尾根のふもとで犠牲者520人の追悼慰霊式 遺族はリモート参加で小規模に 日航機墜落事故37年|TBS NEWS DIG
- 全国コロナ新規感染者24万人超 累計は1500万人超に(2022年8月12日)
- 高校生と中学生逮捕…高齢者からカードをだまし取ろうとした疑い 受け子などの役割か(2022年10月9日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』習主席「台湾問題は中国の核心的利益のなかの核心」 / ゼレンスキー氏と「対話意思」習主席の思惑は? / 気球は軍事目的ではない」など(日テレNEWS LIVE)
- 【7月24日 今日の天気】台風5号北上中 週後半は先島諸島で荒天の恐れ 本州は広く晴れて厳しい暑さ 北日本でも猛暑日予想|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢で日本の安保論議に変化?「核シェアリング」とは
ロシアのウクライナ侵攻がさらに深刻化しています。ロシアのプーチン大統領は核抑止部隊に特別態勢を取るよう命令を下しました。
こうしたなか日本国内では安倍元総理が「核シェアリング」の議論もタブー視してはならないと訴えました。
総理経験者の発言はこれからの日本の安全保障の論議にどのような影響を及ぼすのか後藤政治部長に聞きます。
(01日16:05)
コメントを書く