- 【日大アメフト】廃部は妥当?薬物問題にどう対処?原監督が考える”責任の取らせ方”とは?橋下徹×青山学院大 陸上部 原晋|NewsBAR橋下
- 【うなぎまとめ】ふっくらやわらか 秘伝のタレにつけたうな重 / ニンニクマシマシのうな重!常連客の言葉をヒントに /うなぎ × 厚焼き玉子ド迫力うな丼 などグルメニュース(日テレNEWS LIVE)
- 寒波のピーク過ぎつつ… 大雪警戒は引き続き(2022年12月25日)
- 小中学校の給食の牛乳で児童らが「吐き気や腹痛」 原因は製造元が誤って『アルカリ洗浄剤を混入』最大2950本に洗剤混入の可能性 大阪市(2021年12月29日)
- イランのドローンをロシア国内で製造へ 「秘密裏に合意」と米報道|TBS NEWS DIG
- 【マルサ】こんな所に… 摘発の脱税手口を公表
海外のウクライナ人、教会で祈るだけでなく戦うために祖国に戻る人も
ロシアによるウクライナ侵攻で国外に住むウクライナ人たちは心を痛めています。祈りをささげる人もいればロシアに抵抗するためにウクライナに戻る人たちもいます。
イギリス・ロンドンにあるウクライナ東方カトリック教会の大聖堂。ロシアによる侵攻後、母国の平和や家族の無事を祈るために訪れる人が急増したといいます。
ウクライナ出身の女性
「ロウソクを置き、祈るためにここにきました。彼らはウクライナの自由のためだけでなく、世界の平和と自由のために戦っているのですから」
司教によりますと、これまでに50人近くがイギリスからウクライナに戦いに行く前に大聖堂を訪れました。
ウクライナ大聖堂の司教
「ここ数日間、人々が教会に来て、戦うためにウクライナに戻るから、祈りと祝福を与えてほしいと望んでいます」
若い男性が多いということですが、中には以前、ウクライナ軍に所属していた女性も含まれていたといいます。ウクライナのゼレンスキー大統領は海外にいる自国民や外国人に対しても、ロシアとの戦闘に加わるよう呼びかけています。
(01日11:39)
▼TBS NEWS 公式サイト
https://news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS
◇Twitter https://twitter.com/tbs_news?s=20
◇Facebook https://ift.tt/3YnlF4P
◇note https://ift.tt/b70B4Dk
◇TikTok https://ift.tt/mMuXLnk
◇instagram https://www.instagram.com/tbsnews_insta/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/YlSdnwm
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/OQv1br5
コメントを書く