- 【揚げ物まとめ】脂身の甘みはじける! 厚さ3センチの”上ロース”トンカツ /1日50kg売れる 鶏肉専門店のしっとり唐揚げ / サクサク&とろーりカニクリームコロッケ など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】大阪・寝屋川流域に氾濫危険情報(2023年6月2日)
- 「入院患者数はまもなくピーク」英・国民保健サービス幹部(2022年1月14日)
- 「悔しいです」保育所で虐待行為30件「吐き出した物を食べさせる」被害に遭った児童の保護者は「なんでそんなことができる」|TBS NEWS DIG
- 宝塚音楽学校は『合唱なしの卒業式』109期生は2年間マスクをして音楽や演劇の稽古(2023年3月2日)
- 「対独戦勝記念日と軍事作戦は無関係」ロシア外相主張(2022年5月2日)
韓国最高裁「対馬の寺に所有権」 長崎・対馬市の寺から盗まれ韓国に持ち込まれた仏像 判決確定へ|TBS NEWS DIG
11年前に長崎県対馬市の寺から盗まれ、韓国に持ち込まれた仏像の所有権をめぐり、韓国の最高裁は対馬市の寺に所有権があるという判決を出しました。
2012年に対馬市の観音寺から盗まれた、長崎県の有形文化財「観世音菩薩坐像」をめぐっては、韓国の浮石寺が「中世に日本の海賊=倭寇が強奪したものだ」として、本来の所有権を主張しています。
裁判は3審まで争われましたが、最高裁はきょうの判決で、「観音寺が所有権を取得したとみなすことができる」と判断。浮石寺の訴えを退けました。
浮石寺の僧侶
「野蛮な判決だ。私たちはこの判決を認めることができない」
長年にわたって続いた仏像の所有権をめぐる裁判は、今回で判決が確定することになります。
判決を受けて、仏像の所有権が認められた観音寺の田中節竜住職は、一刻も早い返還を求めました。
観音寺 田中節竜 住職
「地域の方が何百年にわたって大切におまつりしてきた仏様ですので、それ(判決)は当然のことだなと思ってます。早期返還を求めていきたいですね」
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/SCzn1bt
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/JhlZOiA
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/kYf7gNr
コメントを書く