- ウクライナ軍「バフムトで10カ所以上を奪取」(2023年5月15日)
- 【ニュースライブ 10/28(月)】政界に激震 自民・公明で過半数届かず/“闇バイト”で大麻密輸/自衛官のセカンドキャリア ほか【随時更新】
- 東京電力・福島第一原発の処理水 24日にも海洋放出を開始|TBS NEWS DIG
- 【銀座時計店”仮面強盗” 】犯行の瞬間から逮捕まで パトカーとカーチェイス 逃走ルート明らかに【ニュースまとめ】ANN/テレ朝 Masked Robbery at Ginza Watch Store
- 大阪北部地震から4年 ブロック塀の下敷きになった女子児童の小学校で高槻市長らが黙とう
- 中国版SNSで別の人物から犯行誘われたか…キャッシュカードを詐欺未遂 中国人逮捕(2022年6月10日)
梨泰院の雑踏事故まもなく1年 ハロウィン想定訓練 交通規制も(2023年10月25日)
日本人2人を含む159人が死亡した梨泰院(イテウォン)の雑踏事故から29日で1年となります。ソウルでハロウィンを想定した警備訓練が行われました。
訓練はソウル市が主催し、25日、市内の繁華街で行われました。
防犯カメラの映像をAI(人工知能)が解析し、人の密集を感知すると解散を促す音声が流れます。
さらに人が増えると警察や消防にもリアルタイムに情報が共有され、現場に駆け付けてけが人に対応する訓練も行われました。
去年10月の事故では事前の対策や発生直後の対応に対して批判が殺到していて、関係機関はこの週末を中心に交通規制やパトロールを強化する方針です。
一方、韓国では今年、ほとんどの商業施設でハロウィン関連のイベントやセールが見送られています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く