- 【LIVE】岸田総理記者会見|TBS NEWS DIG (2022年8月10日)
- 岸田総理児童手当拡充来年10月からマイナンバーカードめぐるトラブル3つの基本方針で対応する考え強調TBSNEWSDIG
- 【どうぶつニュースライブ】イルカ約30頭 千葉の海岸に /海岸を埋め尽くすイワシ/リュウグウノツカイ イカ漁の網に2匹/「ザトウクジラ」なぜ東京湾で目撃?など漂流生物まとめ(日テレNEWS LIVE)
- ソウルで大規模ろうそく集会 「国は信用できない」国民の怒り高まる(2022年11月5日)
- 【防災】西日本豪雨から4年 防災士となった男性の思い 広島 NNNセレクション
- 天橋立で迎春準備の「一斉清掃」 約1500人が参加して松の葉など集める 京都・宮津市(2022年12月11日)
“当時19歳”の被告は終始無言…甲府市殺人放火事件初公判 特定少年として初めて名前公表|TBS NEWS DIG
おととし、山梨県甲府市で夫婦が殺害され住宅が放火された事件で、当時19歳だった特定少年の被告の裁判が始まりました。甲府地方裁判所前から中継です。
裁判はさきほど始まり、被告は終始無言で、弁護側が起訴内容を一部否認しました。
この事件はおととし10月、甲府市の住宅で、刃物で刺して夫婦を殺害し夫婦の次女も殺害しようとしたほか、住宅を全焼させたなどとして、当時19歳だった甲府市の遠藤裕喜被告(21)が殺人の罪などに問われているものです。
裁判で被告は終始無言で、起訴内容の認否を答えず、弁護側が次女への殺人未遂について「殺意がない」と否認し、当時、心神耗弱であったと主張しました。
被告は改正少年法で「特定少年」と位置付けられ、起訴した際に検察は、全国で初めて20歳未満の実名を公表しました。
裁判は被告に完全責任能力があったかなどが争点で、12月の結審まで26回予定され、判決日は今後指定されます。
今回の事件についてJNNは、2人の命が失われ、放火されるという重大性を考慮した結果、特定少年の「被告の名前」を「報じるに相当するもの」と判断しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/kVXZ5Ci
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/EqnFo9O
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/6EV4IKb
コメントを書く