- 世界水泳全国キャラバン(オリンピアンらによる競泳&水球教室)@新潟(2022年1月12日)
- 後藤真希×狩野英孝の異色コンビが完成!!ゴマキのライブで『LOVEマシーン』『翼をください』を熱唱!#shorts
- 【劇団ひとり】「しびれるんですよね」 ビートたけしの粋な計らいに感激
- 井野防衛副大臣「断じて容認できず、北京の大使館を通じ北朝鮮に厳重抗議」 北朝鮮が弾道ミサイル2発発射|TBS NEWS DIG
- 【コメ品薄】“令和の米騒動”「開店同時に売り切れ…」解消はいつ?備蓄米なぜ放出しない?|経済部 横山純子記者
- 【観光バス横転】“全国旅行支援”対象のツアーで…死傷者多数 主催会社が会見 (2022年10月13日)
【速報】中国 動静途絶えていた李尚福国防相解任 前外相に続き重要閣僚解任相次ぐ(2023年10月24日)
中国の国会にあたる全人代の常務委員会が北京で開かれ、動静が途絶えていた李尚福国防相の解任が決まったと中国中央テレビが報じました。
李尚福氏は8月下旬に北京で開かれたフォーラムへの出席を最後に動静が途絶えていました。
李氏の解任の理由は発表されていませんが、海外メディアなどは装備品の調達を巡る汚職が原因ではないかと報じています。
中国人民解放軍を巡っては、8月にロケット軍のトップ2人がそろって交代するなど大規模な人事異動が続いています。
また、7月に外相を解任された秦剛氏について国務委員を解任することも決まりました。
外交と国防という重要分野の担当閣僚が理由の発表もなく解任される異例の事態となっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く