- 「俺のこと知ってるか?」暴力団組員のラッパー「KENNY-G」が“逆ギレ” 迷惑行為注意した男性殴り顔面骨折させる|TBS NEWS DIG
- 「イスラム国」が犯行声明 ベルギーで起きた発砲事件 欧州で警戒感強まる(2023年10月18日)
- 【外出控え抗議】ミャンマー軍事クーデターから1年 「沈黙のストライキ」呼びかけ
- 【独自】社員に“侮辱”賞状…会社が謝罪「余興の域超えた」「パワハラがあった」【羽鳥慎一 モーニングショー】(2022年6月23日)
- 【朝ニュースライブ】「習主席辞めろ!」 異例の政権批判 / コロナ・インフル同時検査キット 薬局やネットで一般販売へ ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【LIVE】5/17 朝ニュース 最新情報を厳選してお届け
イスラエル軍の精鋭歩兵部隊「ゴラニ旅団」 ガザ地区への地上侵攻でカギに?(2023年10月23日)
イスラエル軍が、ガザ侵攻に踏み切るのかどうなのかといった状況ですが、仮に地上戦が始まれば、“重要な役割を担う”とされる部隊があるそうです。
それがこちらの部隊、イスラエルのネタニヤフ首相が19日、前線の兵士の激励に訪れた際の映像に映っている兵士たちです。この兵士たちが所属しているのが「ゴラニ旅団」と呼ばれる部隊です。
この“重要な役割を担う”という部隊、一体どんな部隊なのでしょうか?中東地域研究が専門の防衛研究所・西野正巳主任研究官に聞きました。
■歩兵の精鋭部隊「ゴラニ旅団」 過去の戦闘にも必ず参加
「ゴラニ旅団」は、1948年のイスラエル独立時にはすでに存在していて、イスラエル軍の中でも歴史ある部隊の一つだということです。
過去に起きた、イスラエル軍の戦闘にも必ず参加していて、イスラエル国内では“エリート部隊”と呼ばれているといいます。
どのような役割を担うのかというと、「ゴラニ旅団」は歩兵部隊で、小銃や機関銃などの武器を持ち、“戦場で直接相手と戦う”兵士たちです。イスラエルにある歩兵部隊の中でも、「ゴラニ旅団」は精鋭部隊だと言われているそうです。
■「ガザの地下トンネル」での直接対峙でカギに?
では、なぜ地上戦において“重要”とされているのでしょうか?その理由は「ガザの地下トンネル」にあります。
ハマスが“地下に張り巡らされたトンネルを利用して戦いを仕掛けてくる”との指摘もありますが、狭いトンネルとなると、イスラエル軍としては当然、戦車などでは入っていけないわけです。
トンネルでハマスの戦闘員と直接対峙する可能性が出てきますが、その場合その役割を担うのが歩兵部隊、つまり「ゴラニ旅団」が重要になってくるというわけです。
西野さんは「地上戦はいつ始まってもおかしくない。最終的には“人間対人間”の戦いになるだろう」と話していました。
(スーパーJチャンネル「newsのハテナ」2023年10月23日放送)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く