- 【現場から、】第二次世界大戦後 黒人兵士と結婚した日本人女性 “戦争花嫁”が見つめる今|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】日本の国防を考える 日本海で核弾頭搭載可能な巡航ミサイル「カリブル」発射演習 ロシア/自衛隊の“静かなる危機” など (日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】ノーベル経済学賞 発表/ Sveriges Riksbank Prize in Economic Sciences in Memory of Alfred Nobel(2023/10/9)
- “人類滅亡”まで90秒 「終末時計」2年続けて過去最短|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 9/25(月)】5人殺傷 控訴審も無罪/兵庫県立4病院が医師に違法残業/大阪・関西万博の会場建設費さらに増額へ ほか【随時更新】
- 「執ように辞任を求められた」日大・沢田副学長が林理事長をパワハラで提訴 1000万円の損害賠償求める アメフト部では3人目の逮捕者も【news23】|TBS NEWS DIG
アメリカが迎撃システム「THAAD」を中東に配備 バイデン大統領はイスラエル首相と電話会談|TBS NEWS DIG
イスラエル・パレスチナ情勢を受け、アメリカは中東地域に展開する軍の防護態勢を強化するため、ミサイル迎撃システム「THAAD」を配備することを発表しました。
アメリカのオースティン国防長官は21日、ミサイル迎撃システム「THAAD」の中東への配備と、地対空ミサイルシステム「パトリオット」を運用する大隊の追加派遣を指示しました。
オースティン氏は、ABCテレビの番組で、地域の状況について次のように懸念を示しました。
アメリカ オースティン国防長官
「いまの状況を見ると、この地域全体で米軍とアメリカ人に対する攻撃が大幅にエスカレートする可能性があります」
また、バイデン大統領はイスラエルのネタニヤフ首相と22日に電話で会談。
ガザへの人道支援物資の搬入の継続を確認したほか、ハマスが依然人質とするアメリカ人全員の解放に向けた対応を協議したということです。
一方で複数のアメリカメディアは、バイデン政権が人質の解放や人道支援を進めるため、イスラエルに対してガザへの地上作戦を遅らせるよう要請したと報じました。
21日、報道陣から、これについて問われたバイデン大統領は「イスラエルとは話をしている」と述べるにとどめています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/g5yYSrI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/UPSKd16
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/Z1Lxfrl
コメントを書く