- 【LIVE】7/17 昼ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 【南キャン・しずちゃん】「自分の状態がすごく絵に出る」 夫や愛を描いたこだわりの作品を解説
- 今年度上半期の経常収支 12兆7064億円の黒字 年度半期ベースで最大|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ市当局「並外れた密度だった」 ロシア軍が“集中攻撃”/ウクライナが反撃開始か「ほぼ準備は整った」 など(日テレNEWS LIVE)
- 中国 “爆買い”「独身の日」売り上げ非公表に 「儲けすぎ」批判かわす狙いか(2022年11月11日)
- 元理事長ら4人書類送検 静岡・牧之原市通園バス置き去り園児死亡事件|TBS NEWS DIG
在中国・日本大使館に一日1万5000件の迷惑電話 垂大使「理性を取り戻すことが必要」(2023年10月20日)
中国に駐在する日本の垂秀夫大使が今でも日本の大使館に一日1万5000件の迷惑電話があることを明かしました。そのうえで、日中関係は理性を取り戻すことが必要だと強調しました。
垂秀夫駐中国大使:「我が大使館にも実は今でも毎日約1万5000件の嫌がらせ電話が掛かっています」
日中関係を議論するフォーラムで演説した垂大使は処理水の問題などで日中両国の国民感情が悪化していて、「建設的かつ安定的な」日中関係を建築するのが難しくなっていると指摘しました。
そのうえで、日中関係を前に進めるには「理性を取り戻す」ことが必要だと述べ、双方の交流を増やし、お互いに理性的な態度で向き合うことが大切だと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く