- 【大阪放火殺人】逃げる客に”体当たり”も…奥に追い込み閉じ込めたか
- 東京・新規感染者3万5339人 前週同曜日下回る|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 7/31(水)】「団体決勝は日本対フランスになれば」/「打ち子のエース」逮捕 /大阪市立科学館35年ぶり全面改装 ほか【随時更新】
- 「女だと思ったから…」不採用の男子学生“怒り心頭” ゼミ生募集でハラスメントか(2022年11月25日)
- フィリピン大統領選一夜明け “独裁者の息子”フェルディナンド・マルコス氏が当選確実に 反マルコス派の一部によるデモも|TBS NEWS DIG
- 【速報】「いきものがかり」吉岡聖恵 第1子妊娠 コメント発表(2022年6月20日)
在中国・日本大使館に一日1万5000件の迷惑電話 垂大使「理性を取り戻すことが必要」(2023年10月20日)
中国に駐在する日本の垂秀夫大使が今でも日本の大使館に一日1万5000件の迷惑電話があることを明かしました。そのうえで、日中関係は理性を取り戻すことが必要だと強調しました。
垂秀夫駐中国大使:「我が大使館にも実は今でも毎日約1万5000件の嫌がらせ電話が掛かっています」
日中関係を議論するフォーラムで演説した垂大使は処理水の問題などで日中両国の国民感情が悪化していて、「建設的かつ安定的な」日中関係を建築するのが難しくなっていると指摘しました。
そのうえで、日中関係を前に進めるには「理性を取り戻す」ことが必要だと述べ、双方の交流を増やし、お互いに理性的な態度で向き合うことが大切だと強調しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く