- 能登地震 地震保険の問い合わせ増加 大手損保は現地調査の人員増強(2024年1月19日)
- 韓国大統領選直前!現地を緊急取材 グルメを通して見えてきたものは…【ニュース ジグザグ】
- 物流2024問題まとめAmazon配達員配達終わらない再配達に現場悲鳴長距離トラックドライバーの働き方などTBS NEWS DIG
- お祝いの花火が引火か 結婚式会場で火災100人死亡 イラク(2023年9月27日)
- 【若一調査隊】日本の鉄道開業150年 京都鉄道博物館で鉄道の歴史に迫る!
- 【営業レベルに到達?】リニア中央新幹線2022試乗会 “500km/h”に乗ってみた。SCMaglev Test Ride 2022 What is the world of 500km/h?
市川猿之助被告の初公判開廷へ 裁判の傍聴券求め長蛇の列(2023年10月20日)
両親への自殺幇助(ほうじょ)の罪に問われている歌舞伎俳優の市川猿之助被告の初公判が間もなく開かれます。
市川猿之助こと喜熨斗孝彦被告(47)は5月、東京・目黒区の自宅で大量の向精神薬をすり潰して水に溶かし、両親に服用させて死亡させた自殺幇助の罪に問われています。
猿之助被告の初公判は20日午後1時半から東京地裁で開かれます。
関係者によりますと、猿之助被告は逮捕前の任意の調べに対し、「家族会議をした。両親が薬を飲んだ」という趣旨の説明をしていて、事件に至るまでの経緯などについて法廷で何が語られるかが焦点となります。
裁判所前では一般傍聴席22席に対し、1033人が並び、抽選の倍率はおよそ47倍でした。
厚生労働省は、悩みを抱えている人には、1人で悩みなどを抱えずに「こころの健康相談統一ダイヤル」や「いのちの電話」などの相談窓口を利用するよう、呼び掛けています。
▼「こころの健康相談統一ダイヤル」0570-064-556
▼「#いのちSOS」0120-061-338
▼「よりそいホットライン」0120-279-338
▼「いのちの電話」0570-783-556
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く