- 【Nスタ解説まとめ】若者に広がる大麻汚染/食品代に旅行代…年末の“財布予測”/暖房つける時の注意点は?/注意!週末に山手線が一部運休
- 西宮市の「カトリック仁川教会」修道院で火事 ケガ人なし 457平方メートルが全焼
- 今季最強の寒気で西日本でも大雪や暴風雪のおそれ(2022年12月17日)
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月3日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【衝撃】「政治資金問題が足を引っ張った」衆院3補選で自民”全敗”岸田政権の今後は|政治部 小野甲太郎記者
- 【LIVE】「ウクライナ情勢」最新ニュース マリウポリ・アゾフスタリ製鉄所の地下シェルターとは?「かつてのソ連のお家芸」専門家解説などダイジェスト
システム障害で全銀ネット 原因特定へ外部専門家も(2023年10月18日)
銀行振込など約500万件に影響が及んだシステム障害で全銀ネットが今後、外部の専門家を交えて原因を究明する考えを明らかにしました。
全銀ネット 辻松雄理事長:「心からおわび申し上げます」
全銀ネットは、障害の根本原因については引き続き調査中だとして明言を避けました。
各金融機関とを結ぶ中継コンピューターで銀行同士の手数料を巡る処理にエラーが発生したとしています。
そのうえで今後、外部のシステム障害に詳しい専門家を交えて原因を特定していく考えを明らかにしました。
原因が特定できていないなかで、手数料や延滞金など利用者に生じた追加費用は、まずは各金融機関が前面に立って補償するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く