- 【フィッシング詐欺】あなたは?「IDやパスワード漏洩は日常茶飯事に起こっている」AさんBさんの体験談『パス変更の翌日に再び被害』も(2023年2月6日)
- TBS NEWSのライブストリーム
- 住宅など7軒焼ける火事 焼け跡から1人の遺体 山梨・富士吉田市(2023年11月4日)
- 東京23区の消費者物価指数11月中旬速報値で2.3%上昇 上昇率は2か月ぶりに縮小|TBS NEWS DIG
- 小学校で“猫のあご”見つかる 4日前には近くで切断された足…動物愛護法違反容疑で捜査 さいたま市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 5年前に起きた『新名神高速道路の建設現場での死亡事故』当時の現場所長らを書類送検(2023年2月9日)
一部は名簿業者にも…NTT西子会社 約900万件の顧客情報流出 元派遣社員が約10年間も(2023年10月18日)
NTT西日本の子会社は17日、顧客情報およそ900万件が流出したと明らかにした。期間はおよそ10年間にも及び、一部は名簿業者にも流出した恐れもある。
■81件のクレカ情報も…元派遣社員が約10年間持ち出し
NTTマーケティングアクトProCX 室林明子社長:「深くおわび申し上げます」
NTT西日本の子会社2社は17日、コールセンターシステムの保守管理を担当していた元派遣社員が、顧客情報を流出させていたと明らかにした。
室林社長:「不正に持ち出されたお客様情報の件数は、お客様数で約900万件、クライアント数で59でございます」
自治体や企業などのクライアント情報、およそ900万件が流出し、その中には氏名や住所、電話番号のほか、81件のクレジットカードの情報も含まれていたという。
流出させた元派遣社員は、およそ10年にわたり顧客情報を不正に持ち出していたことが判明した。
なぜこのような事態が起きたのか。
■元派遣社員 USBメモリーにコピーし…外部に持ち出し
今回、情報を流出させたのは、NTTビジネスソリューションズの元派遣社員。
この元派遣社員は、別の子会社でシステムの管理を行っていて、顧客データが管理されるサーバーにアクセスすることが可能だった。
その子会社では自治体や企業などからコールセンター業務を受注していて、元派遣社員は顧客情報をUSBメモリーにコピーし、外部に持ち出していたという。
■再発防止策 “迅速に感知できる”システムを導入
福岡県は、自動車税を納めた人の氏名や電話番号など最大で14万人分が流出したと発表した。900万件の顧客情報の中には…。
NTTビジネスソリューションズ バリューデザイン部 木上秀則部長:「ヒアリング内容から名簿屋への流出ということを我々としても認識した」
顧客情報の一部が、名簿業者に渡った恐れもあるという。
今回の事態を受け、情報が流出したNTT西日本の子会社は再発防止策として、セキュリティーリスクのある作業が行われた場合には、迅速に感知できるシステムを導入するなどしたという。
(「大下容子ワイド!スクランブル」2023年10月18日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く