- 【事件】チャイニーズドラゴン関係者ら5人逮捕 “既読無視”に腹立て高校生殴る
- “デルタクロン株” WHO見解「あまり広がっていない」
- 【速報】北朝鮮が弾道ミサイルの可能性あるものを発射 防衛省(2022年11月2日)
- 東京・杉並区職員を個人情報漏洩疑いで逮捕 知人の男は暴力団関係者に人探しを依頼されたか|TBS NEWS DIG
- 57年前の強盗殺人「袴田事件」 東京高裁が再審認める 争点の衣類は「第三者がタンクに隠した」「捜査機関の可能性高い」|TBS NEWS DIG
- スシロー「生ビールジョッキ半額キャンペーン」告知を“開始前”に誤って掲示 半額だと思って頼み全額請求を受けたケースも|TBS NEWS DIG
荷物の発送も受け取りもロッカーで 大手コンビニが実証実験 (2023年10月17日)
レジではなく店内のロッカーを使って荷物の発送と受け取りができるサービスの実験が大手コンビニエンスストアで始まりました。
ファミリーマートはレジを通さずに荷物の発送や受け取りの手続きができるロッカーを設置します。
利用者はレジでの受付時間を短縮できるほか、店側は預かった荷物の保管場所が不要になります。
また、コンビニで荷物を集約することで物流業者の配送効率を上げることができます。
ファミリーマート 山中伸哉さん:「レジのオペレーションに対する負荷がどんどん拡大している問題がありました。各店舗のスタッフの人不足解消に役立つのではないかなと」
このロッカーは今年の12月までに首都圏の650店舗に設置される予定です。
小売りや物流業界では、人手不足を解決するため省人化の取り組みが加速しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く