- 【全国の天気】2日は“激暑”40℃超予想も…北海道では大雨注意(2022年8月1日)
- 【ニュースライブ】CO2“低排出”緑色の特別塗装機「ANA Green Jet」初フライト / 海外での心臓移植に5億円、1歳児家族らが支援訴え ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- ローソン“コーヒーサブスク” 月額1500円“実質半額” 愛知で実施 全国拡大も検討(2023年4月18日)
- 【速報】東京・八王子で39℃超 今年全国の最高気温を更新 気象庁(2023年7月12日)
- G7広島サミット成功に向けて 日米首脳会談で“緊密な連携”確認 岸田総理は「核軍縮」考え伝える|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/ネット通販「¥」で購入したら請求“20 倍”に――なぜ? など(日テレNEWS LIVE)
ロシアも日本産水産物の輸入制限に加わると発表 日本政府「極めて遺憾」と抗議(2023年10月16日)
福島第一原発の処理水の海洋放出を巡り、中国による日本産水産物の全面的な禁輸措置にロシアが加わると発表したことを受け、日本の外務省は「極めて遺憾」だとして撤回を強く求めました。
ロシアの食品安全監視当局は16日、中国による日本産水産物の全面的な禁輸措置に加わると発表しました。
これを受け、外務省の北川克郎軍縮不拡散・科学部長はゲンナーディー・オヴェチコ駐日ロシア大使館臨時代理大使に対して「極めて遺憾だ」として撤回を強く求めました。
また、北川氏は「科学的根拠に基づかず、輸入規制措置を強化することは不当で緩和や撤廃という国際的な動きに逆行するものだ」と指摘しました。
そのうえで、ロシア側に対して科学的根拠に基づく対応を強く求めました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く